一歩前進!

この町会は良い町会か!! 

2013年04月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

19:30 晴れ午後強風

昨夜の急速に発達した低気圧も去り、朝から天気は良かった。

10時から始まる町会の防犯パトロール隊の総会に参加した。

定年退職後防犯パトロール隊に加入させて貰い数年になる。

この総会には、毎回移動交番の警察官等が3名が参加してくれて、最近の事件事故の状況を説明してくれるだけでなく、意見交換もやって一体化に努力している。

今回は、警察官が千葉県と松戸市の発生状況を例に「ここの町会のパトロールに一緒に回って感心するのは、タバコの吸い殻やポイ捨て空き缶等を回収してるのが素晴らしい」「綺麗な所には犯罪は起こらない」と励ましともとれる言葉があったが、事件・事故の多い県や市の中にあって少ないことも事実だから気分は悪くない。

警察官の話で興味深かったのは、犯罪防止の3要素は「時間・光・音」とのこと。
即ち犯罪者が手間取るように「時間がかかるようにする」「明るくして見られているようにする」「周りに音が聞こえるようにする」とのことだった。

もう一つは、オレオレ詐欺に何故引っ掛かるかについて、専門家の分析結果を紹介し、それは「愛情」の問題とのことだった。
即ち、離れた所に住んでいる孫や子供がいて、その子等が困っている時に相談されると、助けてやれるのは自分しかいないとの「愛情」から自分しかいないと思い込むらしい。
同居の孫達にはこの心境は起きないらしい。

今、ここの町会で問題と言うか話題になっているのは、一人住まいの高齢者・空家・空き地の見守りだ。

防犯パトロールとして出来ることは無いかの、建設的・意欲的な意見が結構出ている。

ここの年寄り(年配者)は頼りがいがあるなと感心した。

間違い無くこの町会は良い町会かも・・・。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

防犯パトロール〜♪

みのりさん

四偉羅さん


防犯パトロールご苦労さまです。

こちらも強風で飛ばされそうです。

2013/04/08 11:03:26

PR





上部へ