メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

家族が増えました!! 

2012年12月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



タイトルにこう書くと、きっと皆さんは私が再婚した?
そう思うでしょうね。
そんな出会いもないし、財力もありませんよ。
じゃあ、子供ができた?
いや、種はあると思いますが男を捨てましたので。
 

別に、性別が変わったんじゃないですよ
エルに子供が出来た
いえいえ、エルは避妊手術をしていますよ。
 
家族っていうのは、「くらげちゃん」
 
な〜んだ
とか、何?
そんな声が聞こえますが、私の癒しのパートナーです。
大きさは現在、1円玉位。
活発には動きません。時々、傘を動かす程度。
でも、じっと見ている時にふわっと動くのがいいんです。
「さかさくらげ」でございます。
 

まずは、何より水槽ですね。
ピンクの可愛らしいのがありました。
底面フィルター、ポンプ、ライト、ガラスの石が付いて右側はペン立てと時計が付いてます。
セット内容は?

こんな感じで入っています。
エルは興味津々で、見てますよ。
ガラスの石は大きすぎて、くらげちゃんは傷ついちゃうから砂を敷きます。
ただ、このまま砂を敷いたらポンプで砂を吸っちゃうのでフィルターをカットして敷きます。
 
砂を敷いた状態は?

こうなりますよ。
水草は、プラスチック製。なくてもいいけど、アクセントに。
ここに人口海水を投入。海水魚を飼育したことの無い方は、よく調べてくださいね。
比重とか、アンモニア対策とかしないとすぐに昇天しちゃいます。
 
買ってきたくらげちゃん。水温を合わせるために、しばらく水槽と同じ場所に。

水温が同じになったら、いよいよお引越し。
新しい住みかのくらげちゃん。
 

新居に入ったくらげちゃん。
これ、さかさのさかさくらげです。普段はひっくり返っていますが、水槽に入れたらゆらゆらとひっくり返し
になっちゃいました。でも、大丈夫です。そのうち、元に戻ります。
 
なんで、この子?
実は、この子はご飯は光合成で栄養を自分で作ります。
だから、餌はいりません。でも、長時間光合成では弱っちゃうようで、シーモンキーなどを時々挙げると
いいらしいです。
水温は15〜26℃位でいいようですが、それ以下になる場合はヒーターが必要です。
新しい住みかで、時々ゆらりと動く姿。

これが、正常な姿。
足は六本ですが、数はまちまちなようです。
また、中央部には胃袋がありますがその形も数種類あるそうで、☆型もあるみたいですよ。
せっかくなので、名前をつけちゃいました。
 
「ヨーゼフ」です。
くらげだけに「クララ」も考えました。
「ペーター」「ハイジ」そんなに活発じゃないし。
「パトラッシュ」?「アン」?「ラスカル」?色々、おやじは考えた。
でも、インスピレーションで「ヨーゼフ」に勝手に決定。
 
「ヨーゼフ」は今は逆さのさかさくらげになっています。
高温になると、溶けちゃうことも
夏は気をつけなくっちゃ。
 
御飯をあげると、しいたけ位になるとか( ̄▽ ̄;)!!
そ、そんなに大きくならなくていいよ
 
そんな、家族の紹介でした〜
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ