ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/17 on
ぼくの石上神宮の写真に拍手 ありがとうございました。 たくさんの鶏たちが境内にいてコケコッコーと鳴くのがかわいくて 神宮そっちのけで鶏さんと遊んでいました。

2024/06/17 fossile
ギャラリーに拍手、ありがとうございます。

2024/06/17 レフア
MOMOさん ツマグロヒョウモンに拍手下さりありがとうございます^^これからの季節は庭に出るのも楽しみです

2024/06/17 ☆たそがれ☆
おはようございます。 中之条ガーデンズの写真に拍手いただきありがとうございます^^

ギャラリー作品一覧

4091件〜4100件を表示 (5146件)

    No 4091
    作品名 植物写真集登録450種目
    説明 撮影に出かけることが多くなり、花の写真登録は400種目から随分時間が経過しましたが、450種に到達しました。

    450種目は、ニシキギになりました。

    MOMOの世界Ver.2 トップページからリンクしています。
    http://momo1949.hobby-web.net/
    植物写真集登録450種目
    作品の詳細はこちら

    No 4092
    作品名 アキノタムラソウ
    説明 アキノタムラソウ(秋の田村草) シソ科アキギリ属
     8月14日撮 町田市

    本州・四国・九州・沖縄の、山野の道端などに生育する多年草。

    丈は20-80cm。茎は四角い。葉は対生し、長い柄があり3出葉または1-2回羽状複葉になる。小葉は広卵形または狭卵形で、縁に鋸歯がある。茎は上部で枝分かれし、先端に唇状花を何段かに輪生する。花冠は長さ1-1.3cm。
    アキノタムラソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4093
    作品名 メマツヨイグサ
    説明 メマツヨイグサ(雌待宵草) アカバナ科マツヨイグサ属
     8月5日撮22:10(下段2枚) 相模原市南区

    北海道・本州・四国・九州の、道端や荒地・河原などに生育する、北米原産の帰化植物の多年草。

    丈は30-200cm。茎は直立し赤色を帯びる。葉は長さ5-20pの倒披針形〜惰円形、先は尖り、縁は花径は約3p。花弁は4個、長さ10-30oで黄色。花が開くのは夕方から早朝。
    メマツヨイグサ
    作品の詳細はこちら

    No 4094
    作品名 カラスウリ
    説明 カラスウリ(烏瓜) ウリ科カラスウリ属
     8月5日22:10撮 相模原市南区

    本州・四国・九州の、林縁などに生育する雌雄異株の蔓性多年草。

    葉は長さ6-10?、3-5浅裂又は中裂する。裂片は尖ったり丸かったりと変化が多い。葉の表面は短毛が密生する。花冠は5深裂し、縁がレース状になる。花は日が暮れてから開き、夜明けには萎む。
    果実は、長さ 6-7?、幅4-5.5?で朱赤色に熟す。
    カラスウリ
    作品の詳細はこちら

    No 4095
    作品名 エゾヒカゲノカズラ
    説明 エゾヒカゲノカズラ(蝦夷日陰の葛) ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属
     7月27日撮 松本市 乗鞍高原

    北海道・本州・四国の一部の、亜高山下から亜高山の日当りの良い場所に生育するシダ植物の多年草。

    丈は10cm程。茎は主軸と側枝がある。主軸は地表を横に長く這い、枝分かれして側枝が直立する。ヒカゲノカズラは胞子嚢穂の枝分かれ部に柄があるが、エゾヒカゲノカズラは柄が無い。
    エゾヒカゲノカズラ
    作品の詳細はこちら

    No 4096
    作品名
    説明 イ(藺)[別名:イグサ、トウシンソウ] イグサ科イグサ属
     7月27日撮(右半部) 松本市 乗鞍高原

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の、野山の湿地に生育する多年草。

    丈は70-100cm。根茎は匍匐し、節間は短い。葉は退化してほとんどなく、茎の基部で葉身のない葉鞘となる。茎の先に花序を付け、その先に茎と同じような苞をつけ、花序が茎の途中に付くように見える。花序枝は多数。
    イ
    作品の詳細はこちら

    No 4097
    作品名 ミノボロスゲ
    説明 ミノボロスゲ(簑襤褸菅) カヤツリグサ科スゲ属
     7月27日撮 松本市乗鞍高原

    北海道西南部・中部地方以北の本州の、山地の道端・草地・湿地などに生育する多年草。

    丈は20-60cm。根茎は短く、叢生する。茎は稜が鋭くざらつく。葉は幅2-3?、花茎より短い。花序は無柄の小穂を円柱状に密につけ、長さ2.5-5cm、苞には花序より短い葉身がある。小穂は雄雌性、長さ5-8mm。
    ミノボロスゲ
    作品の詳細はこちら

    No 4098
    作品名 コバノイチヤクソウ
    説明 コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草) ツツジ科イチヤクソウ属
     7月27日撮 松本市乗鞍高原

    北海道・中部地方以北の本州の、亜高山の針葉樹林の林床に生育する多年草。

    花茎の丈は10-15cm。葉は柔らかく深緑色で、4-8枚がロゼット状に集まって付く。葉は、長さ1.5-3cm、幅1.3-2.5cmの広楕円形または円形。総状花序をつけ、3-7個の花が下向きに付く。
    コバノイチヤクソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4099
    作品名 若き日
    説明 1980年、上高地起点で槍ヶ岳〜穂高岳〜ジャンダルム〜西穂高岳の3泊4日の縦走をした時の記念写真です。
    パーティーは3人でカメラマンはリーダーのH氏、同行がMOMOと写真の女性でした。
    若き日
    作品の詳細はこちら

    No 4100
    作品名 ミヤマオトコヨモギ
    説明 ミヤマオトコヨモギ(深山男蓬) キク科ヨモギ属
     7月28日撮 乗鞍岳畳平

    本州の中部地方の高山の砂礫地に生育する多年草。

    丈は15-40cm。花を付けない短茎の先にロゼット状に葉を付ける。葉身は広い匙形で欠刻状の鋭い鋸歯がある。頭花は総状花序になり、径8-10?、葉脇から長柄を伸ばし、下向きに付く。
    ミヤマオトコヨモギ
    作品の詳細はこちら

4091件〜4100件を表示 (5146件)

 






ブログランキング

上部へ