ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/26 花桃
おはようございます。いつもギャラリーに拍手、ありがとうございます。久しぶりの外出で気分転換になりました。

2024/05/26 黒部
MOMOさん「千葉県警察 音楽隊」に拍手をありがとうございます。 警察の音楽隊には日頃馴染がありませんが、素晴らしい演奏にテンションが上がりました♪

2024/05/25 fossile
ャラリーに拍手、ありがとうございます。

2024/05/24 ポレポレ
MOMOさん、NYの地下鉄の写真に拍手をありがとうございます。この駅の上が繁華街タイムズスクエアです。

ギャラリー作品一覧

4111件〜4120件を表示 (5125件)

    No 4111
    作品名 オオバギボウシ
    説明 オオバギボウシ(大葉擬宝珠) クサスギカズラ科ギボウシ属
     7月13日撮 八王子市 小仏城山

    北海道・本州・四国・九州の、山地の草原や丘陵地に生育する多年草。

    花茎の丈は50-100cm。葉は根生し、広卵形〜狭卵形で、長さ30-40p。苞は長さ2.5-3p、白色〜淡緑色で花茎が伸長する初期には星形になり、白い花のように見える。花は長さ4-6p、白色〜淡紫色。
    オオバギボウシ
    作品の詳細はこちら

    No 4112
    作品名 ヒメドコロ
    説明 ヒメドコロ(姫野老) ヤマノイモ科ヤマノイモ属
     7月13日撮 八王子市 大平林道

    関東地方以西の本州・四国・九州・沖縄の、山野に生育する蔓性の多年草。

    葉は互生し、長さ5-12?の三角状披針形で、先が長く尖る。基部は深い心形。葉柄の基部に小突起がある。雌雄異株。雌花序、雄花序とも細く、垂れ下がり淡緑色の小さな花を多数つける。花被片は6個で平開し、やや反り返る。
    ヒメドコロ
    作品の詳細はこちら

    No 4113
    作品名 ヨウシュヤマゴボウ
    説明 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
     7月13日撮 八王子市 大平林道

    北アメリカ原産の帰化植物で、北海道・本州・四国・九州の、路傍や空地に生育する多年草。

    丈は1-2m。中間以上でよく分岐し横に広がる。葉は長さ10-30cmの広楕円形で互生する。葉腋に長さ15cmほどの花序を出し、直径5mmほどの、淡紅色で花弁のない花を穂状につける。
    ヨウシュヤマゴボウ
    作品の詳細はこちら

    No 4114
    作品名 テリハノイバラ
    説明 テリハノイバラ(照葉野茨) バラ科バラ属
     7月13日撮 八王子市 小仏城山

    本州・四国・九州・沖繩の、海岸や河川敷の礫地、山間部のブナ帯の裸地や草原などに生育する落葉蔓性低木。

    ノイバラに比し、葉の艶が強いこと、花の数が少なく、個々の花が大きいことで識別できる。
    テリハノイバラ
    作品の詳細はこちら

    No 4115
    作品名 ウツボグサ
    説明 ウツボグサ(靫草) シソ科ウツボグサ属
     7月13日撮 八王子市 大平林道

    北海道・本州・四国・九州の、山野の草地や道端に生育する多年草。

    丈は10-30cm。葉は対生し、長さ2-5cmの長楕円状披針形、少数の低い鋸歯がある。茎先に長さ3-8cmの花穂を出し、長さ1.5-2cmの紫色の唇形花を付ける。下唇は3裂し中央裂片に歯牙がある。花期は6-8月。

    花後に走出枝で増える。
    ウツボグサ
    作品の詳細はこちら

    No 4116
    作品名 オカトラノオ
    説明 オカトラノオ(岡虎の尾) サクラソウ科オカトラノオ属
     7月13日撮 八王子市 小仏城山

    北海道・本州・四国・九州の、日照の良い草地・林縁などに生育する多年草。

    丈は60-100cm。葉は互生し、長さ6-13p、幅-5pの長楕円形〜狭卵形、先が尖る。茎頂に長さ10-20pの総状花序を伸ばし、花序が一方へ傾く。花冠は白く、径は8-12o、深く5裂、まれに6裂する。
    オカトラノオ
    作品の詳細はこちら

    No 4117
    作品名 タカトウダイ
    説明 タカトウダイ(高燈台) トウダイグサ科トウダグサ属
     7月13日撮 八王子市 小仏城山

    本州・四国・九州の、山地や丘陵、高原などの明るい草地や道端に生育する多年草。

    丈は30-80cm。茎は直立し普通白色の軟毛がある。茎の先に5(ときに3-7)個輪生した葉の中心から数個の花柄を伸ばし、杯状花序をつける。杯状花序は2個の苞葉の間に雌花1個と雄花4個がつく。
    タカトウダイ
    作品の詳細はこちら

    No 4118
    作品名 ヤブコウジ
    説明 ヤブコウジ(藪柑子)[別名:ジュウリョウ] ヤブコウジ科ヤブコウジ属
     7月13日撮 相模原市緑区千良木

    北海道・本州・四国・九州の、山地の林内に生育する常緑小低木。

    樹高は10-20cm。葉は互生で、茎上部に3-4個が輪生状に付く。葉身は長さ4-13cm、幅2-5cmの長楕円形。花は前年枝の葉腋に径5-8mmの白い花を下向きに付ける。花冠は5裂する。
    ヤブコウジ
    作品の詳細はこちら

    No 4119
    作品名 ユキノシタ
    説明 ユキノシタ(雪ノ下) ユキノシタ科ユキノシタ属
     7月13日撮 相模原市緑区千良木

    本州・四国・九州の、山地の湿った岩の上などに生育する多年草。植栽もされる。

    丈は20-50cm。葉は根生し腎心形。花茎に多数の花を付ける。花弁は5個で、上側の3個は小さく卵形、淡紅色で、数個の濃い赤紫色の斑点があり、長さ4mm程、下側の2個は不同で長く白色、長さ1.5-2cmに達する。
    ユキノシタ
    作品の詳細はこちら

    No 4120
    作品名 チダケサシ
    説明 チダケサシ(乳茸刺) ユキノシタ科チダケサシ属
     7月13日撮 八王子市 小仏城山

    本州・四国・九州の、日照の良い林縁や草原に生育する多年草。

    丈は40-80cm。葉は2-4回奇数羽状複葉で深裂する。花序は細長い円錐状、分枝の間隔が開き、側枝は短い。花序枝には腺毛が密生する。花弁は5個つき、細いへら状で、普通、淡紅紫色、長さが3-5?。
    チダケサシ
    作品の詳細はこちら

4111件〜4120件を表示 (5125件)

 






ブログランキング

上部へ