ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/17 レフア
MOMOさん ツマグロヒョウモンに拍手下さりありがとうございます^^これからの季節は庭に出るのも楽しみです

2024/06/17 ☆たそがれ☆
おはようございます。 中之条ガーデンズの写真に拍手いただきありがとうございます^^

2024/06/17 トシアンドレオ
おはようございます。大仏様に拍手ありがとうございます。暑い中歩きましたので、越前大仏の大仏殿の中の涼しさが身に沁みました。

2024/06/17 黒部
MOMOさん おはようございます。「三階滝」に拍手をありがとうございます。新緑の中に流れる水の音とマイナスイオンですっかりリフレッシュ出来ました♪

ギャラリー作品一覧

4081件〜4090件を表示 (5146件)

    No 4081
    作品名 ベニバナボロギク
    説明 ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) キク科ベニバナボロギク属
     8月15日撮 町田市

    アフリカ原産の帰化植物で、本州の大部分・四国・九州・沖縄・小笠原の、山地の伐採跡や都市の空地などに生育する一年草。

    丈は30-70cm。葉は薄くて柔らかく、少し先広の楕円形から倒卵形で、先端がやや尖る。下部の葉は羽状に切れ込む。花序全体が下向き、頭花は先が細い円筒形で、長さ1cm位、先はオレンジ色。
    ベニバナボロギク
    作品の詳細はこちら

    No 4082
    作品名 クサギ
    説明 クサギ(臭木) シソ科クサギ属
     8月15日撮 相模原市緑区

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の、日照の良い山野の林縁や沿海地に生育する落葉小高木。

    樹高は4-8m。葉は対生し、葉身は長さ8-15cm、幅5-10cmの三角状ハート形〜広卵形。枝先や上部の葉腋から集散花序を出し、芳香のある花を多数付ける。花冠は5裂し、裂片は平開する。雄蕊4個と花柱は花冠から突き出す。
    クサギ
    作品の詳細はこちら

    No 4083
    作品名 センニンソウ
    説明 センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科センニンソウ属
     8月15日撮 相模原市緑区

    日本全土の、日照の良い山野に生育する蔓性の多年草。

    葉は3-7枚の小葉からなる羽状複葉。小葉は通常卵形だが、時に2-3の切れ込みが入る。葉腋に径2-3cmの白色の花を多数付ける。4枚の花弁に見えるのは萼片で花弁はない。果実には白い毛があり、これを仙人のヒゲに見立てたことからこの名が付いた。
    センニンソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4084
    作品名 ヤマノイモ
    説明 ヤマノイモ(山の芋)[別名:ジネンジョウ] ヤマノイモ科ヤマノイモ属
     8月15日撮 町田市

    北海道南西部・本州・四国・九州・沖縄の、山地に生育する雌雄異株で蔓性の多年草。

    葉は対生し、長さ3-11?、幅2-5?の三角状披針形。雄花序は上向きに付く。雄花は白色、花被片は僅かに開きほぼ球形。雌花序は垂下がり、緑色の子房がある花被の小さな花が付く。果実はさく果。葉の基部に珠芽が付く。
    ヤマノイモ
    作品の詳細はこちら

    No 4085
    作品名 ヒヨドリバナ
    説明 ヒヨドリバナ(鵯花) キク科ヒヨドリバナ属
     8月15日撮 町田市

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の、日照の良い山野や林縁に生育する多年草。

    丈は60-200cm。林縁では茎が傾いたり、曲ったりすることが多い。葉は対生し、長さ10-18?の卵状長楕円形、不揃いな鋸歯縁。葉は通常は裂けないが3裂する場合も稀に見られる。散房状に筒状の頭花を多数つける。頭花の小花は5個。
    ヒヨドリバナ
    作品の詳細はこちら

    No 4086
    作品名 ヤマホトトギス
    説明 ヤマホトトギス(山杜鵑草) クサスギカズラ科ホトトギス属
     8月15日撮 町田市

    北海道・本州・四国・九州の、山地の林下などに生育する多年草。

    丈は30-70cm。葉は互生し、長楕円形。茎先端と葉腋に散房花序を出し、白色で紫色の斑点のある花を開く。花被片は6個で長さ1.5-2?、強く反り返る。雄蕊は6個、長さ1.5-2?、花柱は3個で柱頭は2裂する。
    ヤマホトトギス
    作品の詳細はこちら

    No 4087
    作品名 ガンクビソウ
    説明 ガンクビソウ(雁首草) キク科ヤブタバコ属
     8月15日撮 町田市

    本州・四国・九州・沖縄の、山野に生育する多年草。

    丈は30-100cm。茎はよく分岐する。茎葉は7-20pの卵形〜卵状長楕円形、縁に不揃いの波状の浅い鋸歯。下部の葉柄は長い。頭花は径6-8oで先が細く、葉状の苞葉が2-4個輪生する。花冠は黄色。舌状花はなく、花冠の先が狭い雌花と花冠の先広がった両性花がある。
    ガンクビソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4088
    作品名 タマアジサイ
    説明 タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科アジサイ属
     8月14日撮 町田市

    宮城県南部〜紀伊半島の太平洋側・長野県・新潟県〜福井県の、山地の谷間や沢沿いに生育する落葉低木。

    樹高は1-2m。葉は対生し、葉身は長さ10-25cm、幅4-10cmの長楕円形〜倒卵形。枝先に径10-15cmの散房状花序を出す。装飾花は白色〜帯紫色で、萼片は3-5個で長さ7-12mm。両性花は紫色。
    タマアジサイ
    作品の詳細はこちら

    No 4089
    作品名 キツネノカミソリ
    説明 キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科ヒガンバナ属
     8月14日撮 町田市

    北海道・本州・四国・九州の、山野に生育する多年草。

    葉は夏には枯れ、その後、30-50cmの花茎を出し、黄赤色の花が3-5個散形状に咲く。花被片は6個。雄蕊は花被片より短い。
    ※ 有毒植物。
    キツネノカミソリ
    作品の詳細はこちら

    No 4090
    作品名 ニラ
    説明 ニラ(韮) ヒガンバナ科ネギ属
     8月14日撮 町田市

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の、畑や道端に生育する多年草。

    丈は30-50cm。葉は幅3-6?の扁平、先が鈍く尖る。花は散形花序につき、白色。花序の基部に2片に裂ける膜質の苞がある。花被片は6個、雄蕊6個、子房は3室。

    ※ 全草が強く臭う(ニラ臭)。野菜として栽培もされる。
    ニラ
    作品の詳細はこちら

4081件〜4090件を表示 (5146件)

 






ブログランキング

上部へ