ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル これ、何て呼ぶ? 第2弾
投稿者 Kanze 投稿日 2018/01/30 10:49:50
これ、何て呼ぶ? 第2弾
説明 「とうもろこし」が、こんな呼び方があるなんて!「とうきび」や「とうみぎ」などは、とうもろこしを想定できる範囲ですが、「まんまん」、「なんばん」、「こーりゃん」、「やまととーんちん」となると、まったく別物に感じますよね。

コメント欄にお書き下されれば、有り難いです。

主な呼称と地方、コメント欄をご覧ください。

前の画像

次の画像



【Kanze さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2018/01/31
2018/01/31
ポレポレ
2018/01/31
山すみれ
2018/01/31
MOMO
2018/01/30
NEKO
拍手数

28

コメント数

21


コメント

コメントをするにはログインが必要です

Kanzeさん

呼称 主な地方
とうきび 北海道
もろこし 長野県、山梨県
とうなわ 岐阜県、富山県
まんまん 広島県、島根県
ぎょく 千葉県
まごじょ 宮崎県
なんばん 愛知県、京都府、山口県
なんば 近畿地方、三重県、岡山県、徳島県
とうみぎ 宮城県、福島県、栃木県、茨城県
とうとこ 島根県
さつまきび 岡山県
こーりゃん 香川県
やまととーんちん 沖縄県


文字位置と間隔が乱れています。 ご賢察のほどを。

2018/01/30 10:52:31

Kanzeさん

とうもろこし(トウモロコシ)については、次のURLに詳細が記載されていますので、宜しければご覧ください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トウモロコシ

2018/01/30 11:02:05

Kanzeさん

Kanzeの母親は、「こーらい」とも言っていましたよ。

兄弟でも知る派と知らない派がいます。
以前に調べたのですが、極く限定的な土地の呼び方のようです。

2018/01/30 11:07:33

阿吽倶流さん

東京の下町では少年時代にトンモロコシと言っていました。

2018/01/30 11:25:26

さん

ちっちゃい頃、親戚のばっちゃんなどは「となわ」といっていた記憶がありますが、これは「とうなわ」からきたものと思います。
今では普通に「とうきび」とか「とうもろこし」とよんでいますね。

2018/01/30 11:40:32

風華さん

北海道でも地域によって違いがあるようです。
私の実家では「とうきみ」で、
函館に来て「きみ」と言っているのには へぇ、でした。
トウモロコシとは言わないですね。。

2018/01/30 11:47:00

ミルフィーユさん

とうもろこし、と言います。
千葉県の「ぎょく」という言い方は、聞いたことは無いですね〜
機会があれば、お年寄りに聞いたみたいと思います。

2018/01/30 11:52:20

夜霧Uさん

とうもろこし、ですね、

地方によって呼び名が色々あるんですね、
ただ隣り合ってる県が同じならわかるけど、
「なんばん」なんかは愛知県、京都府、山口県と離れている、
それなのに同じとは、昔々、何かで人の往来が多かったのでしょうかね。

2018/01/30 13:31:10

Kanzeさん

Mr.mさんへ

>これは「とうなわ」からきたもの・・・

全く同感です。 時の経過にて言葉は変わる事が良くありますね。

2018/01/30 18:03:07

COSMOSさん

私の父の故郷(富山県の山奥)では「となわ」と呼んでいました。私たちは「とうもろこし」でした。

2018/01/30 18:15:11

Kanzeさん

風華さんへ

とうきび → とうきみ → きみ

何となく言葉の変遷と思われますね。

「とうもろこし」は、全国区だと思っていましたが?

2018/01/30 18:28:44

Kanzeさん

阿吽倶流さんへ

>トンモロコシと・・・

「ン」は現代文では「...の」の発音に当たるのではないでしょうか? そうだとしますと「トノモロコシ」となりますね。
万葉時代の言葉には「トの」は「トン」がしばしばある様ですね。

では、「トウモロコシ」の「ウ」が消えているのは、ある種の変形?なのかな?

従いまして、御地の「トンモロコシ」は「トノモロコシ」と同じですね。

結論:トウモロコシ = トノモロコシ = トンモロコシ

少々訳が分からなくなって来ましたよ。(笑)

言語学者に聞く必要ありでしょうか?

2018/01/30 18:32:25

Kanzeさん

ミルフィーユさんへ

各地の呼称が書かれていたので、その儘に投稿致しましたが、何らかの情報がありましたら教えてくださいね。

2018/01/30 18:37:02

Kanzeさん

夜霧?さんへ

>ただ隣り合ってる県が同じならわかるけど・・・

そうですね、この件もミルフィーユさんへお答えしました通り、記されていましたので。

人の移動(があった?)のみでは、解決にならないようですね。

2018/01/30 18:43:14

おかちゃんさん

私は広島ですが普通に「とうもろこし」と言っています。
「まんまん」は初めて知りました。

2018/01/30 18:49:52

Kanzeさん

COSMOSさんへ

Mr.mさんが仰っている事を裏付けて頂いた(笑)御コメントですね。
御父上様とMr.mさんが同郷で居られますのでねぇ。

有難う御座いました。

2018/01/30 18:52:41

Kanzeさん

おかちゃんさんへ

そうですか。 ズバリ全国区の呼称だと思われますが、どの地方でも2世代〜3世代(約60〜90年)の時間経過が言葉を変えている事もありそうですね?

現代(昨今)でも新語が次々と生まれていますのでねぇ。

往来・通信が発達している現代ですが、今後も言葉は標準化(単一化)して全国に波及して行くのではないでしょうか?

2018/01/30 19:04:40

漫歩さん

千葉県東葛飾地方では、トウモロコシ。

2018/01/30 21:52:17

Kanzeさん

漫歩さんへ

トウモロコシ...ですか。

同県のミルさんも同様に仰っていますねぇ。

全国的には標準呼称として通用する時代じゃないでしょうか?
その中で地方によって、それぞれ古来の呼び名が生き続けていると申せば?...と存じます。

話し言葉と同様に..。

2018/01/31 05:16:33

山すみれさん

高知県は

キビ ですね〜

ハチキン (元気な女性)

イゴッソウ(元気な男性)

相応しいですね〜

2018/01/31 06:16:37

Kanzeさん

山すみれさんへ

きび...ですか。 簡単明瞭で良いですね。

皆さんからコメントを沢山頂きますが、頭が混乱してきますね! 有り難い事ですが。
それにしても、日本人は多表現の民族なのかな?

コメントをお読みの方々も、「何と・へぇ〜!」と思われている事でしょうね??

ところで、あなたもハチキンガール...なんでしょうね?
表現が間違っていましたら、GOMENです。

2018/01/31 07:33:23


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ