メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1731件〜1735件を表示 (2266件)


「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・36 

2018年02月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

3 文章といわれているものの本質 【要約】 (a) ああ。(感嘆) (b) 火事。(呼びかけ) (c)起立。(命令)    これらは一語文である。これらのほかに、一語文でありながら、それ自体がぬきさしな...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・35 

2018年02月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2 文章における作者の立場の移行  文章の理論的研究は、これまで主として修辞学の中で行われてきたようである。文章に中に文の法則性を超えた独自の法則性をさぐって体系的な文章論をうちたてるという試みはほ...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・34 

2018年02月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

第四章 日本語の文法構造・・その三、語と文と文章の関係 1 語と句と文との関係 【要約】  ● おーい。起立。暖かい。  などは、一語で話し手の一つの思想を表現したものとして《一語文》とよばれている。主...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・33 

2018年02月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

3 感動詞・応答詞・接続詞 【要約】 (a) (おい)、君。 (b) (ああ)、うまかった。 (c) (ちぇっ)、ばかにしている。  独立したかたちで使われる、話し手の呼びかけや感情を表現する語を、感動...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・32 

2018年02月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

c 助動詞のいろいろ 【要約】 ○「ある」「だ」  肯定判断、断定の表現に使われる。 ○「ない」「ぬ」  否定判断、打ち消しの表現に使われる。形容詞の「ない」から移行してきた「ない」と、「ぬ」の二つの系列...


記事の詳細を見る

1731件〜1735件を表示 (2266件)

PR







上部へ