ハレノヒの日々の暮らし

地植えした紫陽花とベランダガーデニング 

2024年04月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:花、ガーデニング

一昨年買った紫陽花の鉢植えは去年花が咲かなかったので、アパートの敷地内の土のある所に植え替えました。
二階の私の部屋のベランダからも様子が覗えるのですが、この間見た時は葉の芽の部分が黒くて、これはもうアカンなーと思っていたのですが、今では新芽が青々としていて、今年は無理かもしれないけど来年あたりは花が咲くかなと思っています。
あと、うちのベランダの花たちです。
花はまだ一度も咲いてないけど、小さい苗から育てているクリスマスローズはワイン色の花を咲かせてくれる予定ではあります。
最近肥料をやるようになったせいか葉っぱが元気です。
先日買ってきた苗たちはそれぞれプランターに植え替えました。
あと咲かなくなったガーデンシクラメンは植え替えて様子をみていますが、もしかしたらもうだめかもしれません。
クレマチスは去年より少ないですが新芽が出てきました。
先程母から野菜を植えるように言われたので何か考えようと思っています。
百均にパクチーの種とか売ってますが土がややこしいこと書いてたような。
野菜と花の土だけで育つ野菜があればいいのに。
野菜用に大きめのプランター買わないといけませんね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

みのりさんへ

しっぽさん

ありがとうございます。
紫陽花はアパートの敷地の土のある所に植えて放ったらかしなんですよ。
今朝紫陽花の周りに化成肥料をあげてきたところなんです。
挿し木ってやったことないですがむずかしくないですか!

2024/04/03 17:43:24

紫陽花

みのりさん

しつぽさん
紫陽花上手に育てていますね
今年も花が咲くかもしれません
我が家の挿し木の紫陽花も咲きそうです。

2024/04/03 17:22:47

PR

上部へ