メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

若い時の秀才 

2024年02月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今日は亡き妻の誕生日、2月は母と家内の誕生月だった。母も5人の息子を育てるのに苦労したと思うが、家内も性格が全く異なる2人の娘に苦労したに違いない。面白いことに製造責任者2人は同じであっても、我が家を見る限りそれぞれ性格が全く異なっている。もちろん、それぞれの学歴、職歴なんかも千差万別。幼い頃から兄弟姉妹間の喧嘩が絶えなかったのも懐かしい。母も家内もその喧嘩には余り口出しはしなかった。子供の頃に学校で優秀だったかどうかなんてことは、社会に出てしまえば全く関係がないことだけは確かだ。学校での勉強を馬鹿にするわけではないが、家内とよく話していたことがある。「台形の面積計算、あれは難しいね。」と言うと家内は「台形の面積なんて卒業以来一度もしたことがない。なんであんなこと学ぶ必要があったのでしょうね。」とか娘たちの話で、彼らの小学生時代のある時、次女に通信簿を見せられた時のこと「お姉ちゃん学年は10点制、私の学年5点制の採点方式よ。」としれっと言った。小生の場合は高校1年生2学期以降両親に通信簿は見せず、親の確認印は自分のハンコで済ませた。親に見せていれば、ちゃんと末永く保管してくれたのに残念でもある。本論に入る前の能書きが長くなりすぎた。今日はいま評判の盛山文科大臣について書きたかったのだ。最近の国会で野党から厳しい追求を受けて一躍有名になった盛山氏、もちろん小生も全然知らなかった御仁である。しかし氏のホームページを確認して改めてびっくりした。何となく噂でかなり記憶力の優れた人と聞いたが、然もありなんだ。関西で最も有名な受験校である灘高から東大法学部に進学は学歴コンプレックスの小生からすると羨ましい限りだ。しかも卒業後運輸省に入省(昭和25年)してからが凄い。入省28年後に国交省の部長職で退官、政治家になっても尚神戸大学大学院で博士号を2つも取得、著書も多い。当に学究派だから頭も良いだろうし、記憶力だって常人より勝っているだろう。だいたい同世代の元文科省事務次官の前川氏が言っていた。岸田首相がよりもよって文科大臣に据えたのが間違いで、キャリア通りの国交大臣にすればなんの問題も起きなかっただろう。首相が盛山氏を買いかぶりすぎたかどうかは分からない。高学歴が必ずしも社会での成功条件かどうかは別問題。幼い子供を塾に入れて成績向上を励ます親の気持ちも分かるが、子供の未来は、別の道にも有るだろう。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ