メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

治せない病気は放っておきます。____夕方遅く収録始めました。 

2023年09月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

この病気に気づいて3年近く経ちますが、診断がついてから2年半。何ともないとか、肺気腫だとか、内科で言われても、血中酸素飽和度が落ちていたので納得せず、呼吸器科の鈴木先生に会えて診断つくまで半年かかりました。血中酸素を計れるウオッチを持っていて良かったです。当時はは安物のウオッチでしたが異常に気付けて呼吸器科に行って良かったです。じきに壊れたけど当時のウオッチには感謝しています。その後はパルスオキシメーターも買って、毎日記録していますが悪化していません。

痩せて、咳も出るはずなのですがまだ変化無し。楽しくやっているから病気も進まないのだと勝手に思っています。
内科での誤った診断に納得せずに呼吸器の先生に会えるまでうろうろしました。
鈴木先生から間質性肺炎なんだ、薬はないのだと聞いて納得したらもう気にしないで酸素を吸う以外はほったらかしています。治せないものは仕方ないですからね。


ただね。88歳半まで認知症夫の自宅介護をして、ようやく老人ホームに預けられて、さあ楽になったと思った途端、この病気って、神様意地悪じゃないですか。もっと早く発病すれば、非常にしんどかった介護から早めに逃れられたし、遅く発病すれば、夫を預けた後少しはのんびり出来たのにね。預けた途端自分が病気って、楽な時間がなさすぎましたよ。と、愚痴を言うのは私らしくないわね。
まあ、成り行きにお任せします。92歳、死にたいとは全然思わないけど、寿命にお任せで、延命治療はお断り。
痛くない病気で良かったです。ちょっと息が苦しい時があるだけ。楽な病気。膝痛の方がよっぽどしんどい。
新宿も、池袋ももう見納めですね。名残惜しいです。



さて夕方のマッサージで肩こりが少し楽になったところで、15日放送分の収録を始めました。


狐の相談・・・・・・7分9秒
和尚と小僧・・・・・5分18秒
きね八のあら仏・・・4分38秒


以上で夕飯の時間になってやめました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ