メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

黒板の字 

2023年08月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日も、大阪府の枚方市で、全国一の気温になってしまいました。

「夏の家」では、午前中は勉強が中心ですが、午後はゲームやスポーツを楽しむ予定になっていましたが、連日35℃以上になっているので、外での運動はしないことにしました。

一日目の7/24に、5.6年たちが、「ドッチボールがしたい…」と言ってきたので、「30分だけ」と言う条件付きで許可しましたが、
「冷房が恋しい…」と言いながら、15分ほどで公民館に戻ってきました。

「気温が35℃以上の日は、公民館内で活動する」という事で納得してくれましたが、大人たちが押しつけるのでは無く、自分たちから言い出してくれたのでホッとしました。

私たちの子ども時代だったら、
「何が何でも外で遊ぶ…」と言い張っていたかもしれませんが、今の子たちはしっかりしていますね。

ところで…

朝、机や椅子を並べ終えれば、黒板に
「きょうのじかんわり」と、一日の流れ(予定)を書くことにしています。
一年生にも読めるように、ほとんどひらがなばかりで書いていますので、漢字がなかなか出てこない私でも大丈夫です(笑)

始まって一時間ほどたって、小学校の先生も数人来て頂きました。先生方も様子が気になって居るようです

30分ほど見学されていて、「もう帰るので…」と、私に挨拶に来られました。
その時、
「あの黒板の字は、トラさんが書かれたのですか?」
「はい。下手な字で申し訳ありません」
黒板に字を書く機会なんてのは、もう何年もありまsん。

「普段パソコンしか使わないので、ひらがなだけでごまかしました。なんとか読めますか?」と言うと
「トラさんは小学校の先生だったのですが?」
突然、思いがけない質問です。

「いえいえ、違いますよ。どうしてそう思われたのですか?」と聞くと、
「字が上手いとか下手という事よりも、慣れていないと黒板の字ってまっすぐにならないんですよ。右肩上がりだったり、左肩上がりだったりと、慣れないと普通はどちらかに傾くものなんですが、まっすぐなので驚きました」と言われました。

そう言われても、一応ていねいにはかきましたが、私は教育大学出身でも無いし、ましてや小学生はホントは苦手です。
仕方が無いので、
「私の性格がまっすぐで曲がっていないからじゃ無いですか?」と、冗談っぽくとぼけておきました(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

あくまでも…

トラ。さん

柊 子さん、おはようございます。

あくまでも冗談です。
変なクセは無いと思っていますが、個性的だと良く言われていますので、まっすぐでもないようです。(笑)

2023/08/03 07:53:13

拍手!!!

柊 子さん


最後の2行がとってもいいです!私も読みながら思っていました。拍手!!!

ここじゃ拍手ひとつしかカウントされないですね。

2023/08/02 22:33:50

PR







上部へ