メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

目線が変わったら 

2023年06月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



物は見下ろすと欠点がよく見えるようです。
そして不思議な事に見上げるようにすると長所が見えてくるのです。
日本の彫金家、帖佐美行さん 「私の生き方考え方」に記されていました。
自然にひれ伏さなければ、自然はその一番美しいところを見せてくれないと言った人があったが、そのとおりだと思う。
物は見下ろすと欠点がよく見えるようだ、見上げるようにすると長所が見えてくる。
見下ろして生きるのは不平不満の生き方、見上げて生きるのは感謝の人生だと思う。
弱い人ほど相手を許すことができない。
「相手を許すという事は、むしろ強さの証だ」有名なマハトラ・ガンジーの言葉にあるように気持ちの切り替えがうまいという事でしょうか?
「水は低いほうに流れる」のたとえ通り、相手の下に立って話をすると、そこから多くを吸収し、学ぶことができると言います。
確かに下から見ていると、他の人の良い所が見えてくるから不思議です。
同じ事なのに、目線を変えるだけで気持ちが変わりますね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ