メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

桜の開花が気になる季節の到来 

2023年03月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活


朝のテレビニュースを見ていたら、今年は桜が早いらしく、東京では2週間くらい先には開花する見込みらしい。
東京で桜と言えばソメイヨシノだが、当地の開花は1週間ほど後になる。
鉢形城址にある町指定の天然記念物の氏邦桜は、エドヒガンだからソメイヨシノよりも早く咲く。
そんなことを考えていたら、氏邦桜が気になり、散策を兼ねて様子を見に行くことにした。

久しぶりに歩く、早朝の城址は何とも気持が良い。
新たな場所で遺跡の発掘作業が始まっていたが、周囲はロープで囲われていた。
氏邦桜は、まだ開花の兆候はなく、向かい側の土塁に咲くカタクリは、少しだけ葉が見えるだけで、花芽は出ていなかった。
1時間近くが経ち、スーパーの開店する時間になったので、散策を止めた。

この日の買物で、食卓に反映したのは、昼餉の酢豚と、夕餉の真鯛(伊勢鯛)である。
昼餉は、前日に続きパン食になったが、特に酢豚が合うとは思えない。
単に、少量のパックがあったからで、食べたくなったのだ。
真鯛の柵を買ったのも、食べ切りサイズがあったからで、小さければ鰤でも良かった。

結果的には足りたが、手頃な新玉葱があったので、買った。
使い掛けの玉葱なので、スライサーではなく手切りして、真鯛の和風カルパッチョを作った。
真鯛が少し余ったので、刺身で食べることにした。
他には鱈鍋と、残り物のアボカドサラダを用意して、美味しく食べた。

   *****

写真
2023年3月3日(金)撮影:氏邦桜と夕餉(真鯛のカルパッチョ)

お礼
「完成間近い兄の確定申告書」に、拍手を有り難う御座います。この場を借りてお礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ