百歳まで健康でいるための食事

酵素という言葉を最近よく聞きませんか 

2023年01月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


おはようございます。 健康予防管理専門士をしています。 人を応援して健康の輪を広げることを目標としています。 ですので、取り上げる内容は、健康を維持するために必要なこと「食・動・心・仲間」の中で、食についてを書くことが多いです。 今日は「酵素について」です。 酵素と言えば、消化酵素を思い浮かべると思います。 酵素は食べたものを消化吸収するばかりではなく、息を吸ったり筋肉を動かしたりする一切の生命活動(代謝全般)に関与している代謝酵素があります。 人の体内には4000−5000種類の酵素があると言われています。 年齢とともに酵素の量は減少していきます。 以前は体内酵素は一定なので、消化酵素を使わなければ代謝酵素が増えると言われていましたが、今は消化酵素を減らしても代謝酵素は増えないと言われています。 なので、ファスティングをしても代謝酵素は増えませんが、腸内環境を整える事が出来ますので、様々な効果があります。 酵素の構造を簡単に言えば、ミネラルの周りにたんぱく質が巻き付いたものです。 その他に食物から取る食物酵素があります。 食物酵素は熱に弱く70℃以上(50℃と言っているところもあります)になると働かなくなると言われています。 酵素の健康食品の中には、液体・ペースト状など加熱処理しないと作れない製品がありますが、酵素と製品に書いてあっても酵素の働きはありません。 しかし、酵素で熟成された製品ですので、栄養素は失われていません。 私が愛食している玄米酵素は、独自の製法によって酵素の働きがあります。 詳しくは、下記から酵素の働きの実験を見てください。2分くらいの無音の動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=7T5TzNflUbY&feature=emb_logo 酵素の中には単体で働かないのもありますので、働きを助けているのが補酵素(主にビタミン)です。 補酵素については別の機会に書きたいと思います。 長くなってしまいましたので、今日はこのくらいにします。 ブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ