メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

まだまだ青春

私と楽器 

2022年10月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

楽器との最初のふれあい、記憶にあるのは小学校の2年の時に短期間バイオリンを習ってたことで、それは3年の時の引っ越しとともに終わってしまった、学校の音楽授業では縦笛、横笛、ハーモニカなどを吹いていた。
中、高では吹奏楽部に入りトランペットを約6年間吹いていた、母校はエスカレーター校なので勉強は程々にし部活動を楽しんでいた。

そんなことで、吹奏楽は長く身近にあったからか遠ざかっても、TVやラジオ等から行進曲、マーチが流れてくると未だに身体が反応し身震いする。
吹奏楽をしてたのはもう半世紀以上前なのに不思議(^。^)

当時は現在、吹奏楽曲として人気のある和泉宏隆さん(母校の後輩で故人)作曲のポップス調の「宝島」や「たなばた」等の曲はないから、行進曲マーチ練習に明け暮れていた。
でも時にはジャズに憧れて先輩の真似をしてシングシングシング等の曲を隠れてマウスピースを変えて吹いていたこともある。
私の母校は男子校(女子校は別にある)なので、楽しみは県内の他校の女子校との合同演奏会やイベントでのマーチングバンド(演奏しながら行進すること)。


※中学時代は日劇ウエスタンカーニバルなどが開催されていてロカビリーブーム。
母親同士が知り合いで縁があった人が出演してたので姉と見に行ったことがある、その人は後年、多くの人が知る人気者になったけどまさかの空の事故で亡くなり残念。高校、大学時代はGSブーム、そんな時代でした)

そんな楽しんでいた吹奏楽も高校卒業でやめてしまった(この頃、義兄からクラッシックギターをもらい、「禁じられた遊び」などを弾いていたりした)。
大学に入学しさて何をしょうかと思っていたら、時はベンチャーズの影響でエレキバンド活動が盛んで、我々もバンドをと友人達とバンド結成(動機は不純でバンド作ってパーティーをして小遣いを稼ごうと(^。^)
そのバンドも色々とあって、私はマネージャーのようなことをすることになり、会場手配やパー券売りで活躍(^。^)
パーティーは女の子が集まれば男は来ると思って、校内や街で見かける女の子にパー券を売りまくった、そんなバンド活動も色々あって長続きせず2年になって解散した。

その頃、友人の影響で当時の日本ではまだマイナーなロックにも憧れ、銀座にあったロック喫茶69に出入り、米軍の黒い人達も多く来てて異様な雰囲気だったことを覚えている、私達はそこをクーロと呼んでいて時間があると友人達と行きチャック・ベリー等聞いていたが、私はプレスリー世代かな。

話は戻って、行進曲マーチ等で好きな曲は沢山ある、「双頭の鷲の旗の下に」「旧友」「星条旗よ永遠なれ」「雷神」等々や「ペルシャの市場にて」もかな。
古関 裕而さんの東京 オリンピック マーチ 、團伊玖磨 さんの祝典行進曲、黛敏郎さんのスポーツ行進曲なんかも好き。
大学時代は楽しかったからあっという間に過ぎた感じ、勉強はあまりしなかったけど多くの生涯の友を得ることができて充実した4年間でした。

※動画はYouTubeから借用





拍手する


コメントをするにはログインが必要です

まはろさんへ

夜霧Uさん



☆ まはろさん、こんばんは。

学生時代は音楽以外でも色々なことしてましたよ、主に遊びですけど(^。^)

バンドはベニーグッドマンとかグレンミラーでしょうか、
私、1950、60年代のアメリカのポップソングというのでしょうか好きでしたよ、ラジオでよく聴いてました。
砂に書いたラブレターのパットブーン、恋の片道切符のニールセダカ、ダイアナのポールアンカー、ヴァケイションのコニーフランシス、そしてプレスリーやシナトラ、渋くナットキングコールとかも、まだまだいますけどね、皆さん、日本の音楽界にも大きな足跡を残してます。

トランペッターもたくさんいますが、ハリージェームスが特に好きでLPレコード何枚か持ってました。
コメントありがとうございます♪

2022/10/28 00:39:45

音楽

まはろさん

夜霧さん

すごいですね 
色々の楽器でプレーできるの
素晴らしい学生時代でしたのね

私は何もでき無いのです( ; ; )
私の時代は習うというとお琴ぐらいでした

今も聞くのは大好き アメリカのビッグバンドとか
60年70年代のメロデー楽しんで居ます

つくづく時代の相違を感じました(笑)

2022/10/27 17:50:32

喜美さんへ

夜霧Uさん


☆喜美さん、こんにちは。

ピアノ、習えなかったんですね、時期が悪かったようで残念でしたね。

私の場合は昭和30年台に入ってからですから、世の中が少し落ち着いてきた頃でしょうか、
でも、まだ生活に大変な頃なのに親は良く習い事をさせてくれたと思います、途中でやめちゃったけど(^。^)

ピアノ、私も娘に習わせました、保母になったから役立ってると思います。
コメントありがとうございます♪

2022/10/27 15:56:12

風華さんへ

夜霧Uさん


☆風華さん、こんにちは。

宝島は楽しい曲で超人気曲、私の時代にはなかったのが残念です。

管楽器は肺活量が多くなければダメというものではなく、息の使い方が大事と言われてます、その息が一番必要なのはフルートと言われてます、フルートは疲れます意外でしょ(^。^)

フルートは一本の真っ直ぐな筒なので入れた息はそのまま抜けてしまいます、だから、同じような音量の音を出すには同じ量の息を長く入れないとダメなんです、だから疲れます、説明わかりづらくてゴメンなさい。

吹奏楽部は女子校にもあるし、皆さん上手ですよ。
フルートの音色は柔らかく高いけど、かわいらしい音色で、女性に人気がありますね。
コメントありがとうございます♪

2022/10/27 15:19:03

ピアノ

喜美さん

私歌うのも好きでしたけれどピアノ弾きたくて
親にお願いしたところ高女に入つてからと言われましたけれど其のころ終戦(アメリカに負け家まで燃えて亡くなりピアノの話もなくなりました)
結婚して娘には買い与えましたけれど違う大学に行きました

2022/10/27 14:20:12

ぐでたまさんへ

夜霧Uさん


☆ぐでたまさん、こんにちは。

ぐでたまさんもギターしてたんですか、すごいすごい(^。^)

私は義兄が使わないというのでもらい、最初は独学で、でも進歩しないので友達に教わりました。
最初は弦を押さえる指が痛くて、セーハも大変でしたよ、懐かしい思い出です(^。^)

後10年若かったらまた弾きたかったな(^。^)
コメントありがとうございます♪

2022/10/27 13:01:33

カサブランカさんへ

夜霧Uさん


☆カサブランカさん、おはよう。

ベンチャーズは私が高校の頃に初来日しましたが、それから70回以上も来日してるそうですよ、すごすぎ(^。^)

紅白歌合戦にも出場してるし、歌謡曲も作曲し何曲もヒットさせて日本の音楽史上にも大きな足あとを残してきてますね。

エレキブームはすごかった、当時はエレキはイコール不良なんて言われたし(^。^)
青春でしたね。
コメントありがとうございます♪

2022/10/27 10:29:57

四つ葉さんへ

夜霧Uさん


☆四つ葉さん、おはよう。

トランペットは3本のピストンでドレミファなどの音階を出して演奏、それはまだ覚えている。
例えばド、ソ、ドはピストンなにもせず息の強弱で音を出すけど、もう吹いても肝心の音が出ないと思います(^。^)

バイオリンはね、楽器との最初の触れ合いなので書きましたが習ったより少しかじっただね。
そうそう、私はお坊ちゃん育ちよ、そうしておきましょ(^。^)

かって演奏してた行進曲、マーチ等を聴くとなんとも言えない気持ちになり身体が震える、そんな感じになるんです。
ただし、パチンコ屋の軍艦マーチは聴いてもなんとも(^。^)
コメントありがとう♪

2022/10/27 09:51:51

すごい〜!

風華さん

みごとな演奏でした。
女性がドラムやティンパニーをたたくとは
驚きです。
サックスは肺活量がいるのでは?
個人的にはフルートの音色が好きなんです^^;

2022/10/26 19:29:22

高校生の時

ぐでたまさん

私も 質屋でクラシックギターを買ってもらって禁じられた遊び覚えましたね〜。
コードを覚えたり あの座って弾き語り憧れました。
夜霧さんのブログで懐かしく、森山良子の 歌とか稽古した記憶が蘇りました。
青春時代でした〜。

2022/10/26 19:03:57

大昔、、

カサブランカさん

まだ若い頃ベンチャーズのレコードが流れて、私がベンチャーズ!っと言ったので、その場にいた友達達がこのおとなしい(昔はね)日本人が知っているなんてっと驚かれました。
日本では本当に人気でしたものね。

2022/10/26 19:03:07

楽器♪

四つ葉さん

夜霧さんこんばんは♪

楽器が出来るって良いですね。
バイオリンを習っていたのですか‥やはりお坊ちゃん育ちだったのでは‥(^^)

トランペット6年やっていたのですね。
スゴイです。やはり懐かしく行進曲マーチの曲が掛かると自然に体がリズムにのってしまうんでしょうね。

私は楽器は出来ないので聞く専門です。

大学時代も青春していたみたいですね笑(^-^)

2022/10/26 16:59:41

PR







上部へ