メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

四つ葉の小さな幸せ

切手の有効利用と明日10日は紫陽花のおまじない‥♪ 

2022年06月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:暮らしの仕事を楽しむ♪

こんばんは四つ葉です。

今日は朝から風が爽やかで気持ちいい天気だった。
少しだけ庭仕事をして午前中は郵便局へ荷物を送る物が3箱あったので持って行った。

今まで何でも宅急便を使っていたが‥ラジオを聴いていた時に書き損じのハガキや年賀状を切手に交換してそれを使い郵パックに使ったと言っていた。

確か今まで書き損じ年賀状とか父の部屋から未使用の黄ばんだハガキ類がかなり出てきた。それを持参して切手交換してもらったらある程度の金額の切手になった。

今では手紙やハガキを書く事も無くなり切手の利用も出来ないので郵パックの支払いは切手でまかなえた。同じ箇所に2箱以上あると割り引きがあり次回から送り状を持参すると割り引きがあると教えてくれた。切手の有効利用が出来て良かった。

従姉妹から毎年送ってくれる「カンカン娘」という品種のとうもろこしが届いた。このカンカン娘は甘くて人気なとうもろこしで早いこの時期に食べられる。今年初めて食べるとうもろこし♪

沢山入っていたのでお隣さんにお裾分けをする事にした。あとはレンジでチンして冷凍にした。

今日は夫が有休調整の為休みだったのでお昼に早速とうもろこしを食べてみた。プチプチで甘くて美味しかった♪ あとは海老と帆立のドリアを作り野菜たっぷりコンソメスープ、サラダのランチ♪

食卓は初夏らしくとうもろこしとひまわりの花で黄色パワーが元気でる。

今紫陽花が綺麗な時期で色々なブロガーさんやギャラリーでも素敵な画像が載せてあり癒されています。

明日の6月10日にやる紫陽花のおまじない‥。
10日に紫陽花のおまじないをすると「おまじないをした日から1年間はお金に困ることがなくなる」と言われているそうです。

やり方は紫陽花の花を1本切ってそれを逆さにするだけだそうです。なるべく風通しの良いところに吊すのが良いみたいです。

私も明日紫陽花吊るしてみょうかなぁ♪



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR

上部へ