メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

おてんば 

2021年10月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「おてんば過ぎて転がるおばあさん」これって私の事?
そう言えば男の子たちと、木登りや川に入って魚を捕るのが大好きな私は、小さい頃おてんば娘とよく言われた。
ふと気になって調べた「おてんば」の語。
おてんばとは、男まさり、元気で活発な女の子のことを指す。
主に年齢や外見が幼少期の女児が対象であるが、10代から20代の女性に対しても使われる事があるため、はっきりとはしていないそうだ。
アニメや漫画等においては、他の人物よりも気勢が強く、男勝りで且つ女性としての要素に欠け恥じらいや慎みがなく、怖いもの知らずでアクティブな女性キャラがこれに該当しやすい。
元々はオランダ語の「ontembaar(オンテンバール)」が変化したものとされる説がある。
ontembaarは「馴らすことのできない」という意味だそう。
他にも、すばしこい、手が早いという意味の「てばし」「てばしこい」という日本語が変化して「おてんば」になったという説や、日本にもともとあった「てんば」という言葉に接頭語の「お」がついた説があるなど、由来についてはよくわかっていない部分が多い。
漢字で「お転婆」。
「お転婆」というのは当て字で、「転ぶ」のも「お婆ちゃん」も、漢字自体には、特に意味は無いようだ。

ところでこの図形が何に見えますか?
@ すうじの7
A 横向きの狐
B かみなり
C 拡声器
@は、やや奥ゆかしい人
前にぐいぐい出る人ではなく、注目を浴びたい気持ちはある反面シャイなのででられないのが多かったりする。
Aは、ややおてんばな人
天真爛漫で素直で明るく、大きな口をあけて笑うマイペースで行動的。
大胆な行動も気にならない
Bは、奥ゆかしい人
あまり自分からアピールしないのに、どこか人を引き付ける魅力がある。
思慮深く慎重な行動をとりやすい
Cは、お転婆な人
自分を表現する力にたけている。華やかで、人目を惹く存在。
一人でも果敢にチャレンジする力強さがある反面、慎重さに欠ける面がある。
同性からのあこがれを集めやすい。
いかがでしたか?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ