メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

きらり

世界遺産「知床」へ?♪ その1(網走編) 

2021年06月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

今年も、ダーリンの八段審査をまず応援の為
4月30日に京都入りしました。
5月1日は審査当日で西京極のハンナリーズ
アリーナで・・・・・(*^^)v
自分の事のようにドキドキしてビデオ撮影。
合格率0.1%と言う狭き門です。
なかなか・・・・・今年もブブー(p_-)
無事に怪我なく挑戦出来たので良しとします。
夕食は、なんと40年ぶりに先輩のお姉様達と
約束をしていたので大阪在住の次男も一緒に
楽しく懐かしく過ごしました。こんなに時間が
経っていても最初こそ猫かぶっていますが
「あ〜変わってない?(^・^)」と言いながら
昔話や当時聞けかなった事など話が盛り上がり
あっと言う間の2時間でした。月日は残酷では
なかったです。思い切って会って良かった!!
翌朝は9時の女満別行き(東京乗継)だったので
大阪空港ホテルを予約していましたから楽勝
でしたが、空港は大混雑でした。
無事、女満別に着いたのが13時、空港バスで
網走駅へ。広い広い北海道はでっか?い♪
シーズン前の事もあり、ガラ??ンでした。
何カ月も前からいろいろ調べていたし、この日
しか網走は観光出来ないし、ちゃんと市内観光
のバス時間も運賃も計算し、午後のみですが
一日フリー券がお得だったので案内所でチケットを
求めるのですが、売り場のおばちゃんが売ってくれ
ません。「今日、どこに泊まるの?」と聞かれたので
翌日、朝からウトロへの観光バスに乗るから斜里に
泊まると言ったら
「何故、網走に泊まらないのか!今からだったら
1箇所しか周られないからチケット買わなくていい。」と言うので、まず、北方民俗博物館行って、
オホーツク流氷館行ったら、最終バスで帰って
来れるからと説明したら運賃も計算して
「あら、ホント!」と言ってやっとチケット売って
くれました。(*_*)
もっと勉強して欲しいですね?♪まだバスの時間まで
時間あったからよかったけれど(^_^;)
まず、北方民俗博物館へ?♪


次は、オホーツク流氷館。
まるで、作りものみたいに可愛いお魚が♪
クリオネもいました。

?
−15度体験しました。凍った濡れタオルを持って♪

?
大きなニポポです?♪


まだ雪が・・・・・今日は、寒いです。

明日のお天気はどうでしょう?暖かくなる
とか天気予報では言ってましたが・・・・・
?
         つづく
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ