メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

金融教育 

2021年06月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

朝の経済ニュース番組を見ていたら、小学校で「金融教育」が始まるというニュースをやっていました。

欧米諸国では、小学生の頃から金融についての教育が行われているという事ですが、私が子どもの頃には、教科としての「金融教育」が行われてはいませんでしたが、「こども銀行」というのがありました。

「子ども銀行」というのは、毎月1日には、近所の農協の方が小学校の門の所に来て、貯金通帳に記載をしてくれるという物です。

私は、毎月の1日の朝には、100円を持って学校へ行きました。
私の小学時代のお小遣いは、日曜毎に30円でしたが、1日には
「子ども銀行へ預けておいで」といって、100円札をくれました。

手書きの通帳とお金を持っていくと、農協の職員の方が、金額を記入し、はんこを押してくれます。

こういうことがあったので、私には、「お金は銀行等に預金するものだ」と、知らず知らず脳内にすり込まれていき、配偶者が亡くなるまでは、収入はすべて銀行預金でした。

ところで・・・

小学校での金融教育って何をするのだろうかと、テレビを興味深く見ていました。

資産運用や、金融システムに加えて、金融のトラブルについても学ぶという事です。

貯金じゃなくって、金融商品の紹介やそのリスクにも触れるのだそうです。

例として、小学3年生の生活科の教科書から・・・

問題:友人から○○円貸して欲しいと言われた場合どうしますか?

@ 友人なので、少額なら貸す
A なぜいるのかと理由を聞いて、納得出来れば貸す
B 何があっても貸さない

答えは、Bだと言うことです。トラブルを避けるためと言う事と、お金の大切さを教えるという事ですが、何だかなぁという感じですね。

こう言うニュースを見て、いつも思う事は、株などをした事が無い学校の先生にとっては、資産運用のリスクを教えるのは大変だろうなと思ってしまいます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

利子

トラ。さん

ミモザ。さん、おはようございます

私の場合は農協でしたが、漁協貯金でしたか。
まだまだ日本は貧しくて、全国的に預金が奨励されていた時期だったのでしょうね

私は6年間で9千300円ほど貯まっていたのですが、卒業して解約に行った時には、1万3千円ほど返ってきて、驚きました。
利子が付いていたのだと言う事を、そのとき初めて知りましたが、それで預金が好きになりましたって、国の政策にまんまとハマってしまいました(笑)

2021/06/16 08:55:51

生活科なので・・・

トラ。さん

めのうさん、こんにちは、
小学校では生活科なので、評価はしないそうです。
でも、小学生に金融教育をして、預けるのは銀行や郵便局じゃなく、投資もある・・・と教えるというのも、プロパガンダと言えるのじゃないかと私は思っています。
教科内で、金融教育するのは難しいですね。
欧米ではどうなっているんでしょうか?

2021/06/16 08:37:49

貸すときは・・・

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

お金を貸すって難しいですね。むげに断れない場合も良くあります。
私は、お金を貸すときは、返ってこない物だと思って、貸すようにしています。
返ってくれば二重にうれしいですね(笑)

2021/06/16 08:33:50

リスクは・・・

トラ。さん

柊 子さん、おはようございます

リスクについては、教えることは難しいですね。
実際にやって見て、損切り等をして、経験しないとなかなか理解できない物です。
株の取引をやって見て、いろいろ考えて売り買いするのは楽しいですが、教えるとなると私には出来ません

2021/06/16 08:32:01

子供貯金ありました。

ミモザ。さん

私は海の近くで育ったので漁協貯金でした。忘れていました。懐かしいですね。

2021/06/16 06:14:21

問題

めのうさん

学校でこういう問題と答えがテストになって成績が付くのは怖いように思います。プロパガンダが入った教育になりませんか?

2021/06/15 23:57:18

知識は必要ですね

気ままなライオンさん

お金の意味はしっかり教えてあげるべきだとは
思いますよね。

ただ、個人的には汗をかくのが好きなほうなので...(^-^;

私も子供にはお金の貸し借りは厳しく教えたつもりです。
まぁ、それなりには冷静な判断をしているようのは見えますが...

2021/06/15 23:36:50

トラさんが先生だったら!

柊 子さん

資産運用、ある程度リスク背負って、自腹を切ってみないと、、
日々世の中の動きもさらっと通り過ぎてしまいます。

(予測がつかないことで乱高下、、かつて
専門の投資家に委ねるというやり方で、面白みも感じられず、性に合いませんでした。)
トラさんが先生だったら、
子供たちも学習効果が高まりそうです!

2021/06/15 22:34:26

PR





上部へ