メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

孤独 

2021年05月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 家内が亡くなって既に4年以上が過ぎて、孤独な毎日が流れて行く。孤独は精神的に辛いものがあるのは確かだ。今日の新聞テレビは申し合わせたように、単身上京している大学生の孤独問題を取り上げた。神経が参って休学して帰郷する学生が多いとのこと。半分遊びたい一心で上京した我が身を思えば、20歳前後の時代、1年も狭い部屋で独居が続いたら精神に異常が生じても不思議は無い。勉強好きな人間の心理は分かりかねるが、いくら好きでも学校にも行けずに、自室に閉じこもり放しでは似たようななことになるかもしれぬ。近年同年輩の友人には我が身と同じ環境になった人、或いは友人が先に亡くなって奥さんが孤独になっている人が増えてきた。それでも女性の場合は子供たちが別居していても、ご機嫌伺いにやってくる頻度が高そうだ。奥方に先立たれた友人も何人かいるが、多分子供さんの訪問回数は少ないのではと勝手に想像している。手っ取り早い解決はイギリスの首相のように新たなガールフレンドを作ることだろうが、80歳を超えるとどこでそのチャンスに巡り会えるかが問題だ。幸い個人的には、がん治療の際に女性ホルモンを大量に注入されたせいかどうか、足掛け5年孤独に耐え抜いたので、あと数年は頑張れそうだ。身内には孫が一人、筑波で単身生活をしている。1年に数回合う機会があるが、学校に毎日通える環境にあるみたいで、孤立感の心配はなさそう。むしろ母と同居している下の孫の方が、部屋に閉じ籠もる時間が多そうで心配してたが、最近は彼女が出来たらしく、休日にハイキングに誘っても断ってくるようになったから善しとしよう。甥や姪もほぼ全員所帯を持っているからそれなりの毎日を送っているだろうが、一人だけ独居を続けている甥がいる。しかし彼は留学経験が長かったので、それなりに耐え抜く精神が鍛えられたのだろうと信じている。人間は社会的動物で「たかが一人 されど一人」なんて粋がっても、集団から孤立しては生きられないことが科学的に立証されているとのこと。確かにその通りだ。独り身になってから毎朝仏壇に手を合わせるようになった。特に願い事は無いが、亡くなった人を含め家族、親族、友人、恩人一人ひとりの顔を思い浮かべるのが常になった。閑話休題:昨日ブログのアクセス件数についた書いたが、どうも誰かの悪戯だったかもしれない。昨日のアクセスは又100件チョットに戻っていた。別件だが、今朝読みたい本をアマゾンで検索した際に、アマゾンカードを購入すれば5千円引きなるとの言葉に欲ボケして申し込んでしまった。全ての個人情報と銀行口座の紐付けを入力してからの最終メッセージが、なんと「誠に恐縮ながら今回はご入会をお見送りさせていただくことになりました。」やられた、と思い昼に銀行に出向いて確認すると、未だ引き落とし被害は発生していない。それにしてもアマゾンはコールセンターも無ければ、チャットでの連絡もできない。余りにも巨大すぎて対応不能ということかも知れぬ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ