メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

白菜漬け 

2021年01月27日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

今日も曇り空なのに温かい1日でした。
今日の野良作業は竹を切って支柱作りをしようと思っていました。
でも風が強く伐採するときに突風が吹くと危ないので止めました。

それで何をしようかと考えて白菜を漬ける事にしました。
年末からの寒波で白菜は充分甘くなっていますし、1月にしては温かいので水仕事し易くこんな漬物日和は有りません。

今季は白菜や大根が豊作で専業農家では価格暴落で廃棄したと報道してましたが、我が家でも豊作です。
とても食べきれません。
完全無農薬で育てているので万が一虫が入っていたらクレームになるので直売所で売ることはしません。

よって長期保存出来る漬物は持ってこいです。

昨年は漬け無かったので樽や重石を丁寧に洗浄します。
これに時間が掛かりました。

白菜九キロ、天日塩3%
漬けるのは直ぐに終了しました。

塩を丁寧にふったので失敗は無いと思うのですが、数日経過して汁が上がってくるかチェックが重要です。

売っている白菜漬けのように水っぽい物でなく美味しく仕上がると期待しています。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

気ままなライオンさんへ

悠々蘭々さん

小生も田舎出なので漬物は良く食べていました。
御飯の時もお茶うけにも漬物でした。
この頃はコーヒーや紅茶が多く飲まれていて食べる機会が少なくなりました。
又、売っている白菜漬けは水っぽさで美味しく無いですね。
発酵が進んで酸っぱきなる直前の味が大好きです。

2021/01/28 00:50:31

おいしそう

気ままなライオンさん

私も農家出身なので、白菜やダイコンの漬物は
思い出します。
寒い中、冷たく重いあの漬け石を、母が動かしていた
記憶がありました。
農家だったので、冬場は、白菜やダイコンの漬物が
毎日食卓にでていました。
とても美味しかった記憶があります。
未だに、漬物は大好きです。

2021/01/27 23:15:24

 ガラさんへ

悠々蘭々さん

昔は4%が一般的だったのですが、この頃は塩分控え目で3%が一般的になりました。
小生は血圧が高いので塩分控え目にしています。
5%にすると長期保存出来るでしょうね。
塩抜きして食べるのですか?
お身体お大事にして下さい。

2021/01/27 18:37:03

私は、

ガラさん

潮5%でやってます。

2021/01/27 18:21:56

PR





上部へ