メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

奈良・吉野の富有柿 

2020年11月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今年も、奈良に住んでいる伯母から、大きな富有柿が届きました。
例年は、12月に入ってからなのですが、今年は1週間ほど早いようです。

果物の中では、柿は大好きなので、よく買って食べていますが、いつもスーパーで買っている100円前後の柿とは、大きさも違うし、形もそろっていますので、美味しそうです。

柿には、カリウムが多く含まれています。
カリウムは血液中の不要なナトリウムを排出させ、血圧を下げる働きがあります。
また、手足のむくみにも効果的といわれています。 高血圧が心配な方はおやつにおすすめです。

ところで・・・

箱を開けると、中が2段になっていて、上下12個ずつ計24個はいっています。
一人で、一日に1個食べても24日もかかりますが、そのまま置いておくと、柿はすぐ(4、5日で)柔らかくなってしまいます。

私はかたい目が好きなのですが、あっという間に美味しい時期を逃してしまいます。

そこで・・・、
へたの上に、水を含んだティッシュを乗せます。(へたのところだけです)
へたを下にして、ラップで包んで冷蔵庫にしまいます(写真)


皮の部分は、濡らさないように気をつけて保存しておけば、かたくて美味しい柿が、しばらくは食べられます。

柿はへたの部分で呼吸しており、呼吸のたびに水分が蒸発します。水分が蒸発すると、柿が柔らかくなるので、そこを水で濡らしてあげると、2〜3週間は大丈夫です。

明日から、毎日1個か2個、柿を食べたいと思います。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

柿の木に登ると・・・

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

柿の木は、重みが加わると折れやすいので、子どもの頃から、実を取るときは木に登らないで、先を2つに割った長い棹で枝を挟み、柿の実を取っていました。

柿の木が折れて、上から落ちなくて良かったです

2020/11/23 06:45:02

そうなんですね

気ままなライオンさん

小さいころは、柿は柿の木に登って、食べる物だと思って
いたので、保存ということは考えたことはありませんでした。

勿論、渋柿もあるので、それは、逆に、藁のなかで熟させていましたが、私も、固めが好きなので、いつも、柿の木に登って
食べていました。(^o^)

2020/11/23 00:03:17

ぜひ・・・

トラ。さん

まんちんろうさん、こんばんは

ぜひやって見てください。堅い状態で長持ちしますよ

2020/11/22 19:28:24

まんちんろうさん

長期保存法を教えていただきありがとうです。来年、挑戦してみます。

2020/11/22 13:13:31

PR





上部へ