メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

立冬 

2020年11月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



本州の太平洋側と日本海を進む前線の影響からか、雲に覆われ、雨も降ったりやんだり、すっきりしない天気でした。
今日は、暖かな空気に包まれた日。まだまだ紅葉が美しく秋の印象が強い時期ですが、立冬です。
冬の季節にある立冬と冬至。立冬が冬の最初の節気なのに対し、冬至は冬の4番目の節気です。
冬至はだいたい21日・22日ごろでもっとも夜が長くなる日。
週明けの月曜日から火曜日にかけては冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が北海道や東北北部に流れ込む予想だそうです。
1日の中での気温変化だけでなく、日ごとの気温変化も大きくなるので、温かいものを食べて体調を崩さないよう、気を付けたいものです。
中国のことわざに「立冬補冬、補嘴空」という、「立冬の時栄養を補給」という言葉があるようです。
日本では今日が「トンカツ」「鍋」「うどん」「熱燗」「あられ・せんべい」「ココア」などの記念日になっているのは知りませんでした。
体や心を温めたり、鬱々とした精神状態の改善に役立ったり、また家族で集まって団らんする時に食べたい食物繊維の豊富な暖かい食べ物だからでしょうか?
昔は立冬に食べる食べ物として、冬瓜(とうがん)を食べるという家が多くあったようです。
実はこの冬瓜は、夏が旬の夏野菜なのですが、“冬まで日持ちする”という意味から冬瓜と名付けられたそうで、温かいお吸い物やあんかけ等に良く合う、体を温めてくれる野菜だからです。
「この季節に収穫されたものを季節にあった調理法で食べる」。
これが、寒い冬を乗り切る最良の方法であるということです。
鍋物もいいですね〜〜〜。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ