メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

旬のシラエビ 

2020年10月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

シラエビの商業漁獲が行われているのは、富山湾だけである。
地元ではシロエビと呼んでいるが、標準和名はシラエビだ。
サクラエビが獲れる駿河湾周辺にも、シラエビは分布している。
体長は50mm〜80mmくらいで、サクラエビより大きい。

昨日、近所のスーパーで、殻が付いたままの刺身用シラエビを見付けた。
処理が大変なので、殻を剥いたシラエビは、産地の富山でも非常に高価だ。
10年ほど富山の魚津に居たが、殻が付いたままのシラエビを、ツマを添えて刺身用に盛り付けて売っているのを見たことが無い。
これでは食べるのが面倒だが、覚悟して買ってきた。

殻付きのシラエビは、かき揚げや、から揚げで食べるのが一般的だ。
温かい麺類に載せたり、そのまま酒の肴にする。
刺身にするのには、冷凍すると殻を剥き易い。
直ぐに食べたいので、そのまま食べることにした。

殻を剥くのは無理なので、指先で頭を取り、直接、口の中へ身を絞り出した。
懐かしい富山の味が、蘇ってきた。
でも、少なすぎて、食感も食べ応えも皆無に等しかった。
もっとも、最初から覚悟していたので、充分に満足できた。

   *****

写真
2020年10月1日(木)の昼餉と夕餉

御礼
「黒カレイの煮付と純米酒」に、拍手を有り難う御座います。この場を借りて御礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

COSMOSさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

私も、シロエビと言っています。(笑)
時々富山駅ビルで食べていた、白エビ天丼が懐かしいです。

シロエビは、クルマエビの仲間の和名らしいです。
また、シラウオとシロウオは別物です。
貝の青柳は地名からの命名で、本当はバカガイが和名です。
魚介類の名前は、地域差があり難しいですね。

2020/10/02 10:09:41

シロエビ

COSMOSさん

私もシロエビと言っています。吉祥寺に富山県のアンテナショップがありそこでシロエビの唐揚げを売っています。たまに買ってきて故郷の味を堪能しています。シロエビせんべいもお薦めです。

2020/10/02 09:47:31

PR





上部へ