メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々健康を祈って

イソジン 

2020年08月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:学習

<<歯痛に効く・・・

と書くと直ぐに実行する方が居るかもですが?。

虫歯では歯が痛くなった時、歯医者に行けない時、応急処置として、「イソジン」を綿棒に付けて歯の痛い所に塗ると収まります。

イソジンを薦められた発表の動きから、
***うがい薬、買い求めの動き 吉村知事は沈静化に躍起・(WEB)
https://www.asahi.com/articles/ASN856HZRN85UTIL018.html

疫病対策に日々研究努力に対しては、敬意を払います。

内容は、疫病に対して明らかに効果が有るとは言えなく、研究中の事ですが、イソジンを買いに走るのは何故か。

医師から、薬を処方されても、必ず効能、成分、副作用などを十分に調べてから服用します。

医師処方といえども、中にはシニアには副作用があり、忌避すべきとある薬は意外に多く、【それを知っている筈なのに】調子が悪くなったのもあります。

合わない薬は、次回から処方を断ります。

イソジンは商品名ですが、成分は【ポンピドンヨード】と言うポリビニルピロリドンとの錯化合物で殺菌力が強い消毒剤です。

昔、小/中学時代にヨウ素液の中にジャガイモを入れると藍色に変る実験した事がありますね。

***ポビドンヨード(WIK)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%89

それには【見逃せない副作用】があり、忌避すべき内容は強い。

***習慣的なイソジン咳嗽は止めましょう(WEB)
https://kagayakiclinic.jp/contents/kagayaki/040.html

マスクの効果、研究発表、クチコミ、噂など惑わす事が多いのですが、よく理解して、自分にとって役立つか、安全か確認するのが重要です。

クイズ:ガーグル=>アヒルの鳴き声から付けた名前でしょうか?。YES/NO。

+++医師、学者ではなく、感じた事ですので、誤解無きようお願いします。

【日々健康と安全を祈っています。】



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR







上部へ