メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

7月10日 

2020年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



皆さん!もう既に今日納豆を食べましたか?
本日7月10日は、「なながつとおかで納豆の日」。
ネバネバ食品の代表格、納豆は、整腸作用や、ウイルスの感染予防などで栄養豊富です。
朝時間がないときの朝食は炭水化物と、タンパク質を一度に摂れる『たまごかけ納豆ご飯』が簡単でいいですね。
「キムチ等の発酵食品と併せて食べるとよい」「お酢をかけて食べると高血圧の予防になる」「オリーブオイルを入れると便秘解消によい」
いろいろ実験結果が出ています。
糸引き納豆は、「丸大豆納豆」と「挽き割り納豆」に大別され、丸大豆納豆は「大粒」・「中粒」・「小粒」に細分されます。
たれは先に入れるか、後に入れるかが話題になっていました。
私は、「ねばねば感を強くするため」混ぜた後にたれを入れています。
しかし、アンケートによると、前たれ派が60%以上だそうです。
タレを入れてからかき混ぜると、納豆の粒のまわりには白くモコモコしたような「被り」と呼ばれる納豆菌、いわば豆についていた旨味成分が流されて、旨味が落ちてしまうと言います。
タレを入れずにかき混ぜると糸がふっくらして体積が広がり、舌がうまみ成分と触れ合う部分が増えるという専門家が多いようですよ。
ところで何回ぐらいかき混ぜますか?
私は100回ぐらいですが、味覚センサーで調べられたところ・・・。
400回が一番良いとのことでした! 
混ぜれば混ぜるほどうまみが増す?
冷凍しても納豆菌は冬眠状態になるだけで、死なないので、冷凍した納豆は冷蔵庫で保存するよりも長く日持ちし、3ヶ月から半年は保存が可能だそうです。
しかし、納豆も期限を過ぎれば腐ります。
納豆が腐ると、
・糸を全くひかなくなる
・水っぽくなる
・アンモニア臭  
まあこうなるまで置く事はないですよね?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ