メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

三次市 太歳神社 

2011年07月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


にほんブログ村 バイクブログ ツアラーへ(文字をクリック)

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)

10時頃から三次に行ってきました。

高速に乗り広島東で下りR37を甲立まで行き、甲立からR54で三次へ

高速に乗ったとたん大雨になりましたがR37に入る頃には晴れました。

R37沿い、向原にある尼子三兄弟幽閉の地


説明看板



甲立の五龍城


江の川と本村川交錯する先端


説明板


高谷山展望台に登り三次市内を望む





ミニ天守?



太歳神社(ださいじんじゃ)
太歳神社は大同3年(808年)、出雲国神門郡青柳郷吹上島より勧進し建立されたことにはじまる。永く地元領主だった三吉氏の尊崇を受けたが、関ヶ原の戦いの際に毛利家臣として西軍に組したことから戦後に改易。

その後は安芸国の領主となった福島正則や三次の領主となった浅野長治によって尊崇された。なお現在の神社は万治元年(1658年)に消失した後に再建されたものである。
                                ウィキペディアより

漫画『朝霧の巫女』に登場する神社のモデルでもある
比熊山のふもとに鎮座します。

前はすぐ道路です。


砲弾を飾っています。


拝殿と玉乗り狛犬


本堂


拝殿前から見下ろす。


手前の低い山が尾関山城跡、後が比熊山城跡。


三次市歴史民族資料館。


これがメインで三次まで来たのですが、
千円の割りに展示数も少なく残念。
写真撮影も禁止。


みよし風土記の丘
古墳群(浄楽時、七つ塚)を中心に約30haの丘陵を古墳公園として
整備したものです。
今回は資料館のみ入りました。
パンフレット

広島県立歴史民族資料館


200円ですがすごい展示内容。
古墳も面白いです。


歴史民俗展示
「三次の妖怪ものがたり」をやっていました。
稲生物怪録パネル


他に「公開!蔵出し文化財」開催中で
広島で見つかった三角縁神獣鏡五枚などを展示していました。
写真撮影は禁止。

帰りはR375経由で志和インターから高速に乗りました。
福富あたり


志和 時報塔


何度か雨に降られ三次の浅野関連の寺を廻れませんでした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ