メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

阿沼美(あぬみ)神社 松山市味酒町 

2019年06月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

阿沼美(あぬみ)神社 松山市味酒町

社伝によれば、越智守興が天智天皇3年(664)に創建したとされる。
味耳命の後裔である久米氏の氏神でもあったとされる。
もとは現在松山城の建つ勝山の頂上にあり「勝山三島大明神」とも称していた。
慶長7年(1602)1602加藤嘉明が松山城を築く際、味酒村に移されたことから「味酒神社」と称するようになった。
その後も歴代松山藩主から篤く崇敬された。
元禄14年(1701)に社殿を改造。
明治3年(1870)、式内社・阿沼美神社とされてにおいて県社に列格し、
社号を旧称の「阿沼美神社」に復した。
昭和20年(1945)7月の松山空襲で、社殿など数多くの建物が焼失。

昭和32年(1957)8月、鉄筋コンクリートの社殿が完成した。 


街中の大きな神社です。



境内社 三社


八幡神社


小さな玉乗り

吽形

阿形は顔面崩壊
この神社の狛犬はこの対のみです。




稲荷社


拝殿


本殿

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ