メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雲っち

こちらのコロナ戦 

2020年03月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:今日このごろ

先日から娘の所に来ていますが、この辺は都会と直接繋がった生活なので、コロナの黒い影が身の回りに迫って来ています。

学校が休みになったり、集会が禁止になったり、スーパーの棚が空になっている地域のニュースが出ています。

アップルやフェイスブックの会社などでは自宅勤務になり、交通渋滞が無くなった代わり、レストランなどのサービス業が打撃を受けています。

娘婿さんのレストランでも客足がガタ落ちなっていましたが、とうとう向こう三週間閉店する事にしたそうで、店にあった食材を沢山持って帰って来ました。

一方、発酵食品の様々を作っている娘の商売は、免疫力を高めると言われているせいか人気が出ていて、ファーマーズマーケットでもネット販売でも、売れ行きが凄く伸びているそうです。婿さんを雇って働かせると言っています。笑

アメリカではまだ感染数が増える毎日で、長期戦になるのは避けられないでしょう。この1、2か月でこんなにも世界中が変わってしまった事、まだ信じられない気持ちです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

アダージョさん おはようございます

めのうさん

私もそんな思いがしました。国内外の政治や経済の利害が分裂を招いている最中に、世界中が一つの目的で動いているのは、地球侵略者と戦っているみたいですね。

ただこれが長引き、人間の利己的な面が現れて差別や虐待などに移らないといいですが、、。

大丈夫だとは思いますが

2020/03/16 08:56:21

風の鳥さん おはようございます

めのうさん

私もその点では不思議なのですが、感染度が以前のウイルスより高く、感染しても症状が出ない人もいるので、何処から移るのかわからないのも一因かとは思います。

今朝様子を見にスーパーに行ったら、ペーパーとボトル水の棚は空になっていました。

娘の執念(!)はどこから来たのかわかりません。私も驚くことをやってのけます。

さっき帰って来ましたが、今日のファーマーズマーケットは3倍の売り上げだったそうです。

2020/03/16 08:43:03

まはろさん こんにちは

めのうさん

観光地ハワイの打撃わかるような気がします。こうなると生活して行くのに何が必要なものか、何が娯楽になるのか自ずと見えてきますね。

私もニュースを見るたび「ええ〜本当!?」と思うことが次から次へ、、。

平和な世の中に生まれて、こういう先が見えない社会の不安を経験するとは思いませんでした。

2020/03/16 08:24:08

非常事態

アダージョさん

めのうさん

地球軍団とコロナ軍団との 宇宙戦争の様相ですね。
人間同士がいがみ合っている場合では無いです。

今までもそうだったように 地球軍団が必ず勝って 明るい日が来ることを信じましょう。

2020/03/16 06:33:16

私の所では

風の鳥さん

ブログで新コロナについていろいろ書きましたが、致死率(日本では2.7%くらい)から見て、どうしてここまで恐れるのかいまだ分かりません。

ティシュ・トイレットペーパーなどは手に入るようになりました。マスクも中国が回復し始めたので、4月末には何とかなるようです。

お嬢さんたち事業家なんですね。頼もしいですね。さすが、めのうさんのお子様。羨ましいです。

2020/03/16 05:55:18

ハワイも大困り

まはろさん

めのうさん

ハワイも観光業で成り立っているのに
ワイキキのお客様の少ないのに驚いています
ショッピングセンターは駐車場がガラガラです

終わりが見えない戦い怖いですね

今朝のニュースに習近平が
この病原菌どこからきたか調べると言ってました 
本当にこんなこと言ってるのかしら???

自国でないと言いたのかなー
他国に押し付けたいのかなー
それともFake news ??
不思議な ニュースでした

2020/03/16 05:36:59

PR







上部へ