日本画講評会 

2020年02月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



今日は日本画の「絵の講評会」でした。 東京から、中央画壇の日本画家が見えて、希望者の絵を講評して頂くという催しで、私を含めおよそ30人ほどが絵を持ち寄りました。聴講者も多く入り、さほど広くない会場は満席でした。他の人の絵の講評を聞くというのも大変勉強になりました。
 私の絵は昨年と同じテーマで、幾つかの指摘とお褒めの言葉を頂きましたがリップサービスもあったかと。(誉めることが描く上での一番のエネルギーになりますから)  私は、よく他の教室で絵の先生から「器用ですね」と言われることがあります。それは、決して誉め言葉では無いことは理解しています。「写真のような絵ですね」もしかりです。  個性が無いというか、若しくは、個性が無いという「個性」 絵は、無心に楽しんで描いているに越したことは無いと思います。 次の絵は、何となく描いた鉛筆画と水彩画、「中世ヨーロッパのプリンセス」。 (表題の日本画講評の作品ではありませんし、新作でもありませんので悪しからず。)  アイデアはダビンチの「美しき姫君」から頂き、現代風に脚色しました。 髪飾りなどの装飾品が描いてみたかったのです。



?
?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ