メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

上下(じょうげ)町 

2011年07月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


にほんブログ村 バイクブログ ツアラーへ(文字をクリック)

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)

上下町
曇天の中、上下町まで行って見ました。

行きは志和インターを降り県道33〜R375〜県道28〜27を通りました。

快走路でガラガラ。
飛ばしすぎ注意の道でした。
ほとんどこのような道でした。



結構早く到着
上下町案内図


翁座。大正期に立てられた芝居小屋です。


侘しさが・・・


明治時代の警察署



吉田本店 黒漆喰のなまこ壁


通りのメイン中のメイン  上下キリスト教会となまこ壁が続く通り
バイクに乗ったまま道の真ん中で撮影
だれもいません。


上下キリスト教会



教会前はなまこ壁の建物が続いています。


教会ななめ前に上下歴史文化資料館(旧岡田邸)があります。


内部は改装してありますが、梁等はそのままです。




路地


翁山
翁山は城跡です。
全山を電飾で飾り、山全体が「クリスマスツリー」になります。


頂上まで車で登れます。
遺構らしいものはなく郭らしき場所にテレビ等が建っています

道は狭く車の離合は出来ません。
上のほうは道が苔むしていたので怖かったです。

説明板
戦国時代には尼子氏に従っていましたが、後に毛利元就に従い、
当時の当主の長谷部元政・元信父子は、毛利氏と陶氏の厳島の戦いの前哨戦・折敷畑の戦い
(1554年)にも参陣し,功績を挙げました。
慶長五年の関が原合戦で毛利氏が敗れたため、上下を去り、翁山城も廃城となりました。


上下町の展望

メイン通り


翁山の麓にある護国山善昌寺
善昌寺は鎌倉時代、斉藤美作守景宗が創建した臨済宗の名刹で、室町時代には備後に6箇寺しかなかった「諸山」の寺格を持ち、大いに栄えた寺です。
本堂には長谷部元信が再建した鴬張りの廊下もあります。

竜宮門


大鬼瓦と棟瓦
大迫力です。




本堂
誰もいなく鶯張りも分りませんでした。


代官所跡


石垣が残るのみでした。


うーんな所でしたが道はよかったです。
またツチノコでも出ないと・・・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ