メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

相次ぐリストラ 

2019年06月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  鼻づまりぎみ

 きのうもそうだったが朝起きると左の鼻がつまりぎみ。完全に
詰まっているわけではないのだが、どうもいまいち。

 ということで洗面台の前に行き、水の入ったスプレーボトルで
左鼻に水を発射。ついでに右の鼻にも発射し鼻を洗う?


 昔から鼻が詰まったときにはこれをやっている。タオルで水を
ふき取った後、鼻をかむとすっきりしつまりも解消。

  数千人規模での配置転換

 メガバンクや証券、電機等の大手企業で、数千人規模での配置
転換を中心としたリストラが相次いで実施されているという。

 そうなのか、ちょっとびっくりだね。つい先日も大手の損保ジ
ャパンが4000人の配置転換を発表したという。

 リストラというと解雇を思い浮かべるが配置転換ということか。
2000年前後にもリストラがあったが、今回違うのは2点。

  対象はホワイトカラー中心

 まず当時は製造ライン中心だったものが、今回は本社部門を含
むホワイトカラーが中心である点。


 そして今回はほとんどの企業でRPAと呼ばれる業務自動化の
ツールが活用されている点だそう。

 いよいよロボットに職を奪われるという見方もあるが、RPA
がすごいツールだと思っている人事担当者はほぼいないという。

 RPAはルーチン的な作業を自動化するだけのツールで、さほ
ど目新しいものでもなく、AIのように判断能力もない。

  狷かないオジサン瓩増えた?

 ホワイトカラーのリストラが流行している本当の理由は、むし
ろ企業内に狷かないオジサン瓩増えすぎたとの指摘も。

  40歳前半で昇格の岐路

 企業の一般的な人事制度では、幹部候補選抜は40歳前半で終
了し、課長職に昇格できなかった人材は定年まで居残る。

 平成24年厚労省賃金構造基本統計調査によると、その数は既
に大卒社員の約半数に達しているとの数字も。

 年金財政ひっ迫による年金支給開始年齢の引き上げを受け、今
や企業は65歳まで従業員を雇用する義務がある。


  狆嘆住邱膈瓩僚抄醗?禄轍

 定年が55歳時代ならまだしも狆嘆住邱膈瓩鬚海覆構抄醗?
20年近く雇用するのは、企業には耐えられない重荷だそう。

 先日、政府が閣議決定した「70歳までの雇用機会確保の方針」
が、皮肉にも企業のリストラに一層の拍車をかけそうだという。

 狷かないオジサン瓩両嘆住邱腓5年延長される前に手を打
とうとする企業が、これから一斉に動くことが予想されるとも。

 元々55歳定年制度を前提とした終身雇用制度に、木に竹を接
ぐように社会保障制度のツケを押し付けてきたのが問題。

  企業体力の限界超す

 その結果、従業員を雇用する企業体力の限界を超えてしまい、
大掛かりな体質改善処置に追い込んでしまったという。

 なので「ホワイトカラーがロボットに職を奪われている」ので
はなく「社内失業者がロボットのおかげであぶり出されている」。

 配置転換によるリストラでは、配置転換を受け入れ新たな職に
挑戦するか、培ってきたキャリアを武器に転職するかの2択に。

  人手不足対策に

 内閣府によれば社内失業者は460万人。彼らが労働市場に参
入すれば何よりの人手不足対策となるとしている。

 狆嘆住邱膈瓩鬚海覆好ジサンにとっては厳しい環境だね。転
職と言っても経験はないが、大変だと思うけどね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ