メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

山フキ 

2019年05月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

庭のあちこちに山蕗が自生しています。
昨年までは草刈り機で刈っていました。

ところが直売所で良い値段で売っているでは有りませんか!
刈るのを止めて収穫して売る事にしました。

今まで細いフキなので面倒で食べる事もしませんでした。
ところが直売所に出してみると一番太い部類です。
昨年までは棄ててた手前、皆さんより安価で出します。
出品には大中小に分けて重さは同じにしました。
小の束が一番太く成ります。短いので当たり前ですね。

するといつも小の方から売れて行くのです。
量が多いと見えるからかなと思い、大は重さ2割アップにしました。
それでも小から売れるのです。

クックパットで調べてみました。
どう見ても我が家の大きいフキを使っています。
そして調理方法も皮を取るように書いています。

小は皮をとるのが面倒な筈です。
何故良く売れるのか解りません。

山フキは皮を剥かなくて良いと聞いた事が有るのです。
そこで自分でも小を使って料理をしてみました。
茹でて皮のかたさをチェックしました。
とても硬くて美味しくなさそうです。
仕方なく皮を剥いてみましたがとても面倒で2度と食べないと思ったほどです。

何故、細くて小さいフキが好まれるのか不思議で成りません。
料理の得意な貴女、男やもめの疑問に愛の手を差し伸べて下さい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

たまさんへ

悠々蘭々さん

ツワブキとは違うフキです。
葉っぱの形も違うし、花の形と色も違います。

ツワブキは剥かなくて食べるのですね。
剥かなくて食べるのなら大きいのは如何しても敬遠されますね。

2019/05/25 23:19:38

喜美さんへ

悠々蘭々さん

お宅でも庭で採れるのですか。
普段は邪魔でしょう!
なかなか退治出来ないし。

喜美さんも剥いて食べるのですね。
面倒では無いですか?

2019/05/25 23:13:45

Babanさんへ

悠々蘭々さん

そうなんですか。
知りませんでした。
それなら納得です。

2019/05/25 23:10:09

山すみれさんへ

悠々蘭々さん

皮は剥かなくて食べるのですね。
大きい物は硬いから皮を剥く必要が有るのですね。

以前、葉っぱをも食べた時は新芽で茎は太くて大きかったのに柔らかかったです。
フキは徐々に大きくなるのではなく一気に太ってその後の時間経過で硬くなるように思えます。
大きいと硬いと云う思い込みかも知れないですね。

2019/05/25 23:07:09

つわぶきと山蕗は?

ぐでたまさん

つわぶきとはまた別者ですか?
家のつわぶきは 皮は剥かないまま
下茹でして 炊きます。
だから 細い方が皮が邪魔になりません。
店で売ってる 太いフキは やはり皮は剥かないと
食べられませんね。

2019/05/25 08:39:09

庭の蕗

喜美さん

庭の廻りに蕗とアシタバが一杯出ます
ご近所さんが皆取りに来て我が家にも置いていくので手をお酢につけながら
皮をむき良く茹でて甘く煮て食べます

2019/05/25 06:05:19

それがなぜか、

さん

食べると、細い方がおいしいんですよ、、、。

2019/05/25 02:58:15

此方では

山すみれさん

キャラブキ 

と云って、蕗の葉もそのままザク切り

で下茹でします。

お好みの出汁 
砂糖、椎茸など
でじっくりと煮しめます。
苦味が、なんとも美味しい、春の一品です。

大きくなると葉も皮も硬くなるから剥ぐ手間がかかります。

私の場合、丁度県下でも一番早く収穫する山蕗が自生します^^。

ので一通りあのピンクの根元を取り込み引っこ抜き収穫します。
その力は半端なく疲れます^^。
20本を綺麗に包装して150円から今年は売りました。3回くらい週一で収穫。
それも、メイン樒榊の片手間ですから^^・・・

その内、出回り始めたら中止です。
昔、義父母は湯掻いて剥いで売ってましたね^^♪

黄緑色の鮮度を保つに、剥いだ蕗の皮を
被って売ってました。

2019/05/24 22:19:42

PR





上部へ