メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

営業社員の底上げ・・・ 

2019年05月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


営業社員の底上げ・・・  たとえば優秀な5人の営業社員が1年間で 5千万円の売上高を上げているとします (5人合計で2億5千万円)。  一方で、それほど優秀でない5人の営業社員 の1年間の売上高を1千万円とします (5人合計で5千万円)。  営業社員がその10人だけなら、この場合、 会社の年間売上高は3億円です。  ・・・・・・・・・・・・・・・ 年間売上高3億円の会社が年間5億円の 売上高目標を掲げると、多くの人は「ちょっと 無謀じゃないの?!」と言うかもしれません。  3億円→5億円とは66%増しであり、確かに 一見するとかな高いハードルのように思えます。  一般的には、年間売上高を10%増しにするだけ でも社員たちはイヤな顔をします。  仕事量が増え、キツイ仕事になりそうな気が するからです。  それを66%もアップさせるなんて!・・・と 驚く社員は多いと思います。  ところが、上記の例のような会社であったなら、適切な考え方をして、適切にそれを実行すれば、 年間売上高5億円を実現することができます。  理由は簡単です。  年間5千万円を売り上げている社員が5人も いるわけですから、その営業手法を全員で 共有し、営業マンの底上げをしていけば良い だけです。  年間1千万円の売上高の営業社員5人は、 営業技術に未熟な点が多く、これから改善の 余地が大いにあります。  本人のやる気だけの違いではなく、 やり方の違いが必ずそこにあります。  1千万円売上高の社員は、5千万円売上高 の社員がどんな営業手法を使って数字を 上げているのかを本当は知りたいハズです。  知って、自分にもできることならマネをして みたいと思っていると思います。  しかし、ほとんどの会社では、そうした社員間 のテクニック・ノウハウの共有を行なっていま せん。  なぜなら、研修教育制度を確立させていない ため、各人任せ、属人的な手法を放置して いるからです。  営業実績が低いことを叱責されることがあった としても、どうすれば高い実績を上げられるか? ・・・ということを具体的に勉強させたり、学ばせ たりする機会を設けていないのが実状かもしれ ません。  だから、それをやったら会社の業績は すべからく伸びます。  営業成績が上がっていない社員に、営業成績 が上がっている社員が丁寧に教えてあげれば いいだけ・・・です。  どんな知識・技術が必要なのか、どんな 考え方で仕事をしたら良いのか、どういう 対応話法で対処すれば良いのか等をまと め上げ、それを一種のマニュアルのような 知的財として保存し、社員間で共有して いくことが大切です。  営業実績の高い社員は、低い社員に比べて 長く残業しているわけでもなく、たくさんの業務 をしているわけでもないと思います。  実績を上げている業務は限定的でしょうから、 それを教えてあげれば確実に社員の底上げが 図れます。  成績の低かった社員たちは嬉しそうな顔をして「これが知りたかった」と思うはずです。  相乗効果が働いて、売上高が低かった社員も 5千万円近くの数字を上げられるようになり、 もともと実績を出していた社員も他の社員の 知識・ノウハウを吸収することで6千万円〜の 実績を挙げられるようになっていくと、全体で 売上高5億円というのもまんざら無くはない 数字になっていきます。  机上の空論的な感もありますが、方向性として は間違っていないと思います。  大事なのは「研修教育」をすることで「社員を 成長させる」ことであり、それが会社の成長に 寄与することは当然の結末だと思います。  私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾  私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ