メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

治癒力上げる食品5つ 

2019年04月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  オリーブオイルの在庫2本

 きょうのお昼をつくっているところで、1リットル入りのオリ
ーブオイルがなくなった。買い置きの箱を見ると残りは2本。

 そろそろ発注してもいいかな。家計簿を調べると2017年1
月22日に15本のセットを注文している。

  2年2カ月で13リットル消費

 2年2カ月で13本のオリーブオイル13リットルを消費した
ことになる。少量ではあってもほぼ毎日使っているからね。

 ネット検索していると「専門家が選ぶ自然治癒力を上げる食べ
物ベスト5」。健康オタクとしては素通りできないタイトル。

  専門家25人にアンケート

 「何を食べれば健康にいいか」というので、医師や管理栄養士
など「食と健康のプロ」25人にアンケートを実施。

  「これだけは」のベスト5

 いろいろある中でも特に「これだけは食べてほしい」という自
然治癒力を上げる食品としてベスト5をランキングしたという。

 25人にはベスト5を選んでもらい、1位5点、2位4点、3
位点、4位2点、5位1点で集計。合計点の高い順にランク付け。

  1位「納豆」

 その結果、1位は「納豆」63点。「自然治癒力を上げるには
腸の健康が第一。そのために一番いい食べ物は納豆」。


 「食物繊維はじめ女性ホルモンを増やす作用や抗酸化作用のあ
るイソフラボン、骨粗しょう症対策に不可欠なビタミンKが豊富」

 「大豆に含まれるたんぱく質には体脂肪軽減やメタボ対策効果」
「ナットウキナーゼには血栓を溶かし、血液をサラサラにする」

 ただナットウキナーゼは熱に弱い。「免疫作用のある納豆菌や
ポリグルタミン酸、レバンが一緒に取れる犂袷歓瓠廖

  2位「ニンニク」

 2位には「ニンニク」25点。「アメリカ国立がん研究所によ
れば、最もがん予防効果が高い野菜の1つ」。


 「ニンニクの香り成分であるアリシンは疲労回復効果」「硫黄
化合物を豊富に含み、治癒力や抵抗力を高める成分が多い」

 「微生物に対する抗菌作用があり、腸内フローラの改善に役立
つ。また硫黄成分が体内の解毒を助ける」

 「余分な塩分を排出してくれるカリウム、ビタミンB1・C・
B6、食物繊維などさまざまな栄養素が同時に摂取できる」

  3位「ヨーグルト」

 3位は「ヨーグルト」23点。「たんぱく質やアミノ酸に加え、
脂肪の燃焼を促進させるビタミンB群が豊富なところ」。


 「エネルギー生産効率を上げ、体力増強も期待できる」「乳酸
菌が含まれ腸内フローラを整え免疫力アップ。ダイエット効果も」

 「実は腸と脳には密接な関係があり、脳内で幸福感を作り出す
セロトニンの90%は腸内で生成され、メンタルにもいい影響」

 「日本人が慢性的に不足するカルシウムを、効率的かつ手軽に
補給できる食品。牛乳よりお腹を下しにくいところもいい」

  4位「ショウガ」

 4位に「ショウガ」20点。「食欲を増進させる、消化機能を
高める、吐き気を止める、体を温めるなどの効果がある」。

 「辛み成分ショウガオールとジンゲロールが健康にいい。便秘や
下痢から、肩こりや神経痛、咳止めなどさまざまな不調に効果的」

 「アレルギーやかゆみの原因となるヒスタミンを抑える作用や
抗炎症作用がある。ピリッとした辛さが免疫力を高めてくれる」

 「体を温める効果があるため生理痛の改善も見込める」。また
ニンニクとともにがん予防効果がある食品の1つだそう。

  5位「みそ」

 5位は「みそ」19点。「大豆の良質なたんぱく質を消化しや
すく摂取できる。食物繊維、ビタミン、ミネラルなども豊富」。

 「がんや生活習慣病のリスクを下げ、老化を抑制」「お腹の調
子が安定しない人にもお勧めの発酵食品。腸内環境を整える」

 「消化酵素を活性化させ、代謝を上げて生活習慣病のリスクを
減らす」「添加物が少なく原材料がシンプルなものを選ぶ」

 こう見てくるとベスト5はいたって猜針洵瓩平品。簡単に手
に入るものばかり。健康には奇をてらう必要はないということか。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ