メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ぼちぼちと・・・

「きゃらぶき」 

2011年06月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6月17日(木曜日)友人から春の味覚「山蕗」をいただきました。自然の豊かな風味とシャキシャキ感、甘辛く炊いた「きゃらぶき」は、おかずの一品としておにぎりの具としてお酒の肴として・・・美味しい「きゃらぶき」作りに嵌まってしまいました。(*^▽^*)   【材料】    山蕗・・・・・500g    昆布・・・・・50g    鷹のつめ・・・2〜3本    *醤油(薄口醤油)40cc       (濃口醤油)60cc    *酒・・・・・100cc    *みりん・・・・50cc    *砂糖・・・・50g?山蕗を洗い、塩をふって板ずりをしておく。(板ずりをしていると、ぷ〜ん♪と蕗の独特な香りが漂ってきて、やる気を起こさせてくれます。(*^〜^*)ゝ いやぁ、私だけかも知れませんが・・・)?蕗の皮は剥かないで、蕗を5cmに切り揃え、30分程茹でます。(茹で方:土から上にできる野菜など葉菜・豆類は、鮮やかな色や歯ごたえを残すように強火で短時間で茹でます。冷水にとり素早く冷ますようにします。又土から下にできる野菜、イモ類・根菜類などは、繊維が細く火の通りが悪いから沸騰した湯からでは中に火が通る頃には煮崩れを起こしてしまいますので水から茹でるようにします。茹で上がったら自然に冷まします。)?茹でた蕗を冷水に取り、4〜5時間アク抜きをします。?調味料を煮立たせ、蕗と昆布(5cmの短冊に切る)と輪切りにした鷹のつめを入れて焚く。(忙しい私は、鍋の前に居座ることが出来ませんので、20〜30分炊いては火を消して場所を離れ、また戻ってきては炊くといった具合でトータル2時間程で炊き上げます。始めは鍋に蓋をして炊き始めますが、煮汁が少なくなってきたら蓋を外して炊きます、その方がツヤ良く仕上がります。)春の恵みに感謝です。ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





上部へ