メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

神田神社 米子市 

2018年10月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

神田神社 米子市
室町時代の天文年間(1532〜1554)この場所に鎮座し、江戸時代には米子城の北の守りとして重んじられ、昔から米子の総鎮守として、人々の間で“かんださん”の名で親しまれてきた、由緒ある神社です。
祭神:天忍穂耳命(あめのおしほみみ)





随神門





稲荷社


境内社・松尾神社


         松尾神社 社号標 亀が付いています


              亀と昭和の座型


              勝田神社本殿と吽形

                                               昭和十一年

阿形は子持ち 崩壊が進んでいます。





           昭和とは思えないほどの崩壊




境内社・榎神社



鳥居向こうの対 吽形は形無し

          狛犬なのかも分からない程に崩壊

               明治十六年(1883)

          阿形も崩壊 構え型なのが分かります

後足が無く逆立ち狛のようになっています。

拝殿 コンクリート造り

                 神馬像

大きな境内社?


本殿 透かし塀で囲まれています


流れ造り







拝殿本殿周りには狛犬は居ず、境内社の崩壊狛犬のみでした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ