メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

ルールを知り、ルールを利用する・・・ 

2018年08月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


ルールを知り、ルールを利用する・・・  いろんなスポーツがあります。  スポーツの定義は何なのか?・・・と問えば、 いろいろな意見が出てきそうなのでここでは やめておきますが、世間には私の常識を超え た「スポーツ」が各種存在しているようで、 いったい何がスポーツで何がスポーツでない のかよくわからなくなってきた感があります。 言えるのは、どんなスポーツであっても、その スポーツで活躍するためには絶対に抑えて おかなければいけないことが一つある・・・と いうことです。それは何か?  「ルールを熟知すること」です。  ルールを知らなければ、スポーツで連勝する ことはできません。  ルールを知っているだけでなく、熟知している ことが大切です。  仮にルール無視の状態になれば、それはもう 何でもありの状態となり(←それもまたルール と言えばルールになりますが)、スポーツでも 何でもなく、無法争い(≒ケンカ)に過ぎなく なります。  また、これは何もスポーツに限った話ではなく、 たとえば将棋や囲碁などでも同様です。  ルールを知り、そのうえで「戦術を練る」・・・ ということが勝つために求められます。  競技人口が多ければ多いほど、そうした中で 自分が活躍できると楽しくなり興奮できます。 また、競技人口が多ければ多いほど互いに 切磋琢磨することができ、業界のレベルは 上がっていきます。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 会社も同じです。  会社ごとにそれぞれのルール(就業規則) があります。  ルール知らずして、そこ(会社)で活躍すること はできません。  社員数が多いほど、そこで活躍することは花形 ですし、楽しいものです(逆に活躍できないと、 ちょっと惨めになることもありますが・・・)。  でも、社員が多ければ多いほど本来は切磋琢磨 されて、社員の資質もレベルも上がっていくよう になります。  さらにもっと極端なことを言えば、そのルールを 創れる人になれば最強です。  自分で創ったルールは忘れませんし、使い方を 誰よりも熟知できます。  ルールを知るから、そのルールにおいて勝つ 方法を一歩先んじて考えることができます。 世の中でも、自分が勤める会社でも、はたまた 自分が住んでいる自治体の中でも、人が人と して生きていくうえで「ルールを知ること/でき れば熟知すること」は大切だと思います。   私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ