メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

危機管理学部/大学の学問は実学に遠く及ばない 

2018年05月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


危機管理学部/大学の学問は実学に遠く及ばない  大学で経営学部に在籍していた人が、卒業して 社会人になって「学生時代に経営学部で学んだ ことが役立っているなあ・・・」と感じることは ほとんどない、と思います。  経営学を学ぶなら、いっそのこと学生時代に起業 して「すぐに経営者の立場を経験しておく」ことが 近道だったかもしれません。  実践に勝る近道は無し・・・です。  学問の本質は、往々にして「机上には無い」 ものです。  机上で学ぶことも確かに大事ですが、 世の中のあらゆるところにその本質があり、 外部からいかにその本質を取り入れるか? 学べるか?・・・ということが学問では必要に なってくると思います。  危機管理学部という学部が日本の大学 にはあるようですが、これもまたしかり・・・です。 (危機管理学部は千葉科学大学/2004年4月、 日本大学/2016年4月、倉敷芸術科学大学 /2017年04月などに設置)。  危機管理の定義・概念によっても反応は変わっ てきますが、言えるのは「机上の空論のように は現実は進まない」・・・ということです。  百人いれば百様で、まさに危機事例も百例あれ ば百様です。  大学で講義をするだけの学問は、ある意味では 教授・講師等の満足感のためにあるようなもの で、現場・実務とはかなり乖離したものです。  そうした現状がほとんどであることを「大学入学 前に」しっかりと高校生(受験生)に伝え、認識を 持ってもらったうえで学部選び、進路先選びを 促すことも学校の先生や受験指導界における 職員たちの責務の一つかもしれないですね。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC           

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ