メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

犬にウインナーはNG 

2018年02月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝は雪が降り少し寒さがぶり返してきた感じ。あすの予報で
はまたもや真冬日のよう。もうちょっとの辛抱かな。

 先の世界囲碁棋戦では決勝戦で惜しくも敗れた井山裕太七冠だ
が、国内では抜群の強さで棋聖戦を防衛、七冠をしっかり維持。

  井山棋聖、4連勝で防衛

 挑戦者はめきめき力をつけている若手のホープ、一力遼八段。
が井山七冠は4連勝の防衛で1つも勝たせなかった。

 7つのタイトルって、獲得するのはもちろん大変なことだが、
また防衛をしていくっていうのも、同じく大変。

 それぞれのタイトルには予選があり、それを勝ち抜いてきた最
強の棋士が挑戦してくるからね。棋力と気力、体力も必要だ。

  羽生、宇野で金、銀

 羽生結弦選手と宇野昌磨選手、2人ともやりましたね。 平昌
冬季五輪フィギュアスケートの男子フリーで羽生選手が金。

 それに宇野選手が銀。日本人がワンツーフィニッシュって気持
ちよすぎだよ。五輪連覇はなんと66年ぶりとか。

  ひやっとしたが

 テレビの生中継を見ていて、しばらくぶりにドキドキしたよ。
細かいミスはあったようだが、最小限だったんだろう。

 宇野選手も最初の細かいつまずきにひっやっとしたが、最後ま
で落ち着いて滑りきり銀という結果。うれしくなって1人拍手。

 午後にココアを飲みながらシュークリームをぱくつく。チェリ
ーとグレースにはクリームだけ少しなめさせた。

 とにかく少しやらないと、チェリーのワンワンほえて爐舛腓
だいモード瓩いつまでたっても続くからね。

 ワンコに食べさせていけないものは把握していたつもりだが、
ウインナーを食べさせてはいけないのは知らなかった。

  悪影響の可能性

 ウインナーには人間が好むように多くの物質が含まれており、
それが犬には悪い影響を及ぼす可能性があるという。

 まず色が悪くなるのを防ぐ発色材の「亜硝酸ナトリウム」。肉
のアミンと結合し、発ガン性をもつニトロソアニンになる。

  腎臓や肝臓の疾患に

 次に肉の保水作用があり、食感をよくする「リン酸塩」。腎臓
疾患につながる可能性をもっている。
 
 赤色102号、106号などと記載される着色料。肝臓への負
担や湿疹やじんましん、貧血等を発症させる可能性がある。

 細菌、カビの発生、増殖を抑える腐敗防止保存料「ソルビン酸
カリウム」。肝臓への負担が懸念される。

  犬には塩分過剰

 これは知っていたが塩分の過剰摂取。ウインナーは人間が食べ
ることが前提。すると犬にとっては塩分が多いことになる。

 犬は汗をかかず、過剰にとった塩分は尿で排泄。そのため腎臓
の負担が大きくなり、病気を引き起こす原因に。

 塩分が過剰になると、腎臓病、高血圧、心臓病、皮膚の疾患に
つながる危険性がある。塩分過剰は人間も問題だよね。

  犬は人間の2%強

 ウインナー100グラムに約1.9グラム、減塩のタイプでも
100グラムに内に約1.6グラムの塩分が含まれている。

 犬に必要な塩分の目安量は、体重2キロほどで0.18グラム
と人間に比べて極端に少ないんだ。

 ちなみに人間の場合、厚生労働省では1日に摂る塩の目標量を、
男性(12歳以上)は8.0グラム、女性(10歳以上)7.0
グラム未満。

 ワンコは人間の2%強でいいんですね。ワンコもそうですが、
人間も塩分の過剰摂取は禁物。気をつけましょう。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ