メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

大間秀雄のブログ

歳の神行事で 

2018年01月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


正月の行事も各地でいろいろあるが地域の農家集落では、子孫繁栄、家内安全を祈念しいろいろな行事がある親が子供達の発育と安全を図る行事に「歳の神」行事があり年男の当番家が奉納して行なう 今年の恵法のむきに合わせて1.2mの小屋を作る 既存骨組みを作る今年は自然木ではなく角材も使って立派な物に年男は長老が用意したご神木を削り歳の神の本体を作る骨組みが出来た小屋の中に燃やす柴材と各家から昨年のお札や奉納品を乗せる昨年収穫した米の藁を束ねて小屋の周囲を編みこんでゆくこちらは小屋の屋根の上に乗る厨子を作成中回りが出来た屋根の部分へここの藁はもち米の長い藁で屋根を葺いて行くだいたい出来たら年男の削り出した「歳の神を」取り付ける屋根の上に厨子を載せるとお社のように立派になる今年の「歳の神」の小屋が完成 (-^□^-) o(^▽^)o 私も毎年、藁運び等形だけの手伝いでこの後の御苦労さん会の飲み方に参加してご馳走になる。(⌒▽⌒) m(_ _ )m 小屋は翌日、こども達の書き初めなどの正月の集いのあと皆で火を付けて家内安全と健康に暮らせるようにお祈りをして燃やして終わり。 これで正月の七日は終わりで、大人は成人式・消防出初式・仕事始め・賀詞交歓会と様ざまな催しと共に普段の生活に戻ってゆく今夜はブログを書いて晩酌をして終わる。(*^o^*) 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ