メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

三入高松城 1 

2011年03月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  <a href="http://history.blogmura.com/his_shiro/"><img src="http://history.blogmura.com/his_shiro/img/his_shiro88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ" /></a><br /><a href="http://history.blogmura.com/his_shiro/">にほんブログ村</a>
 
   <a href="http://history.blogmura.com/"><img src="http://history.blogmura.com/img/history88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 歴史ブログへ" /></a><br /><a href="http://history.blogmura.com/">にほんブログ村</a>                                                                 
 
 

                        三入(みいり)高松城跡
 
 讃岐でも備中でもない、広島市にある三入高松城です。
 
安芸熊谷氏、四代熊谷直経の築城で、十二代信直の代に城の規模を大きくし、
十四代元直が萩に移るまで居城しました。
 
 
ほぼ図の通りの遺構が残っています。
 

 


 
 
登り口の看板   
京都の大文字焼きみたいな祭りがあるらしいです。
                                                             
 
 

墓地を横切り少し登ると鳥居が見えてきます。




 
 
 
鳥居をくぐると、寺社跡、居住地跡と見られる石垣と広い平坦地が7〜8段あります


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木が茂ってよく分かりませんがかなり広いです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
至るところにこの看板があり
迷う事無く登城できます。 
 
 
 
ここからがきつかったです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
きれいな水が沸いています。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登山素人のおっさんには結構しんどいです
ここから神社まではきつかったです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっと神社に到着です。
  三の丸跡になります。

 

 
 
神社横の図
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    二の丸付近
     やっと展望が開けました。


 
やっと頂上、本丸跡に着きました。

 



 
 
  本丸の説明板
 



初めてかんたんモードで作成しました。
もう画像が一杯なのでここで一旦終了します。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ