メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

西側の空地 

2017年07月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

昨日の朝、家の前に二台の軽トラックが停まった。
気にもしなかったが、程なく、玄関のチャイムが鳴った。
同年代の男性二人である。
西隣の空地の草刈をするので、挨拶に来たのだ。
庭の水道を指差し、使って構わない旨を伝えた。
飲物は持参しているだろうが、手や顔を洗いたいかも知れないと思った。

草刈機の音が、聞こえて来た。
一人が草を刈り、一人がそれをトラックの荷台に載せていく。
実に手際が良い。
当初、シルバー人材センターから派遣された人かと思ったが、違うようだ。
身なりから、植木職人のようだ。
五・六十坪程の空地が、見る間に綺麗になった。

この空地は、わが家の西隣にある。
元気だった頃は、妻が草むしりをしていた。
他人の土地だが、草が生い茂るのを嫌ってのことだ。
一人暮らしになり、妻と同じことをする時間も、ヤル気もなかった。
今では、高いのは背丈近くもあり、酷いことになっている。
地境にエアコンの室外機が置いてあるので、その周りだけでも、草むしりをする予定だった。

草刈が済むと、空地を隔てた燐家との地境に、植わっている木を切り始めた。
かなり茂っているので、隣家から苦情が出たのかも知れない。
わが家がここに移り住んだ時、既に植わっていた木だから、四十年くらいは経っているので、結構、太い。
空地の所有者が、土地を購入した目的は、分からない。
それが利殖なら、売るタイミングを逃がしたようだ。
何れにせよ、今の時代、土地を保有しているのは、維持費が掛かるものだ。

   *****

写真
7月3日(月)の昼餉と庭木伐採作業



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

emuさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

わが家の西側には、小窓が2ヶ所あるだけですから、室内への影響はありません。
ところが、お隣さんは、東側の窓が塞がれています。
実際のところは分かりませんが、持ち主へ連絡したのかも知れません。

ヘビは困りますね〜

2017/07/04 17:36:14

emu

emuさん

空き地がすっきりとして良かったですね。
うちは斜め前に空き地があるのですが、もう20年以上も放置です。
役所に電話して、持ち主に連絡して業者に草を刈ってもらいます。
何時も腰丈ぐらいまでは放置なので、ヘビが出てくるんですよ。

土地ころがしで購入したんだと思います。

2017/07/04 12:49:56

みのりさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

すっきりしました。

でも、根は残っているので、継続的に草刈をしてくれないと、また、元に戻ります。

2017/07/04 10:25:19

草刈り

みのりさん

吾喰楽さん

 草取りきれいになりましたね
隣の空き地に草ぼうぼうでは
嫌ですね?

2017/07/04 10:00:06

彩々さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

以前は、私より一回りほど年上のご主人が、奥さんを連れて、草むしりに来ていました。
数年前から、奥さんが、娘さんと来ています。
女性だけでは、手に負えないのでしょう。

幸い、わが家の周辺にはありませんが、空家も問題ですね。

2017/07/04 09:13:16

地主さんも大変

彩々さん

結構な広さが雑草まみれになるのは
この梅雨時、近隣の家は大変です。
奥さまが草刈りしたくなる気持ち、
良く分かります。

我が家の前の道を挟んだ自家農園として
楽しんでおられた老夫婦も、相次いで
亡くなられたようで、雑草も伸びて茶色く
なっています。
通学路でもあるのでちょっと心配して
います。
(子供って何するか分からないので)

気になる私がボランティアで刈るか、
市に相談するか…
土地をあちらこちらに持っている人は
空き家やこうした空き地対策も大変
ですね。

2017/07/04 09:01:37

PR







上部へ