メニュー

老いてなお

バレンタインデー  

2017年05月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

         
何よりも「流行に乗せられないように」、
  
要するに、みんなが始めると直ぐに、

私も始める、それがとても強い社会です。

そして、本来の意味を考えず、商業ベースに乗せられてる。
               
自身の確固たる信念がないのが嘆かわしい。

チョコレートはどこから出てきたかというと、

1958年に東京都内のデパートで

開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート

業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。

そして、今ではチョコレートといえば

バレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。

クリスマスもそうですが、キリスト教に

なじみの薄い日本では本来の意味が忘れられて、セールスに

利用されがちのようですね。

自分の命を犠牲にしてまで神の愛を伝え、

実践した人・バレンティヌス・・・。


バレンタイン・デーには、

   そんな彼のことを思い出して欲しいものです。
     
本来の意味は
バレンティヌス牧師が結婚を禁じられている時期に、

それでも構わず何組もの夫婦を結婚させて

とうとう処刑されてしまった‥ってことで

   「困難に負けず愛を貫こう」って日になったのでは?

写真、ヴァレンチノ



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

クリスマス

asi asiさん

も同じような経路で〜セールが定着してます。

ある高校生の会話で驚かされたことがありました

   ”なんで教会がジングルベルを鳴らして

     何をセールしてるんだろう?”

宗教にはあまり関係ない国・日本ではの会話らしい........

2017/05/18 13:21:38

バレンタイン

みのりさん

asiasiさん

 バレンタインは
商業的に宣伝して
いつのまにか習慣になりましたね

2017/05/18 12:56:47

PR

上部へ