メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

地震の翌日 

2011年03月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



さいたま市の義姉の旦那の家で4人で眠りにつき、早朝
爆音で目が覚める。
ヘリコプターだ。音から自衛隊のとすぐに判断できた。
1機、数分後にまた1機。災害派遣で飛び立ったのだろう。どのくらい時間がたったか分からないが、
今度は1機だけだはなく20機位は飛んで行っただろうか。首都圏の陸上自衛隊、海上自衛隊、航空
自衛隊のヘリコプターが、総動員に近いくらいで飛んだのだろう。実際にはもっとだったかもしれない。
朝、十分な睡眠が取れない私は、7時に目がさめテレビを見ると…
阪神・淡路大震災とは全く違う光景が写っている。
義姉の旦那は三陸出身、津波で多くの被害が出ているので心配しているが、電話はつながらない。
私も仙台の妹にかけるが、相変わらずつながらない。青森の義姉の家は今日の夕方に停電が復旧した
そうだ。大雪の青森で、電気が使えないのは大問題だ。
まあ、義姉の家には「薪ストーブ」があるから大丈夫だが。
 
水戸に出かけた我が家たち
帰りにひたちなか漁港に寄って、お魚を買おうか?なんて思いながらも、地元のスーパーでいいか と、ま
っすぐ帰ったのだが・・・
その、ひたちなか漁港も津波で被害が出ていた。流された方もいたようだし。
ここでも、幸運が重なった。予定通り行っていたら、ちょうど津波が到達した時間にその漁港にいたわけだ。
我々も流されていたかもしれない。
 
今は、妹夫婦の無事を祈るだけです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ