メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

江戸時代はいつだったかというと・・・ 

2017年02月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

江戸時代はいつだったかというと・・・天皇の退任の話が何度もマスコミで取り上げられています。実際にそうなると、「平成時代」は終了します。次は何時代になるんでしょうね?・・・・・・・・・・・・・・学校の社会の授業で誰でも習っていることですが、江戸時代というのは1603年から1868年まで(265年間)です。明治時代が1912年まで44年間。大正時代が1926年まで14年間。昭和時代が1989年まで63年間。そして今が平成時代です(現状では29年間)。ちょっと足し算をすれば気がつきますが、今から約150年前まで日本は江戸時代だったわけです。 現代人の寿命(約80年)で言えば2世代分に相当します。そう考えると、自分のおじいちゃん/おばあちゃんの時代は江戸時代だった・・・ような感じになります。 ・・・・・・・・・・・・江戸時代は士農工商で身分制度がガチガチに決まっていて、職業選択なんて自由にはできなかった時代です。2世代前までそうだった(3世代前でもいいのですが)・・・と考えれば、おじいちゃん/おばあちゃんたちは自由に働くことができず、あらかじめ仕事が決められていた・・・と言えます。それと比較すれば私たちは幸せです。 自由に職業を選ぶことができますし、結婚も(恋愛も)自由にできます。自由に生きられるということはすばらしいことだと思います。もしかすると、今の私たちの2世代後くらいには職業選択の自由だけでなく経済的な自由を皆が得ていて、「今から150年前の平成時代では経済的に不自由な人たちばっかりだったみたいだよ。オレたちって自由で良かったな〜」と子孫たちが言っているかもしれません。ある時代では当たり前と思われていたことが、後の世では「当たり前ではない」となっていることは多々あります。人類の歴史って、そう考えると不思議なものですね。 私の著書 「ビジネス人生論シリーズ」など全13冊(電子書籍はアマゾンの「読み放題」に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ