メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

バカ売れトマトジュース 

2017年02月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  那覇では桜が満開

 きょうは2月8日ですよね。山形では考えられないが、きょう
那覇では桜が満開になったという。もちろん全国初。

 沖縄の那覇市にある末吉公園の桜(ヒカンザクラ)が満開になっ
たと8日、沖縄気象台が発表したもの。

  きのうから自転車で買い物

 ただ私も買い物にきのうから自転車を利用した。マックスバリ
ュだけは歩いて5000歩以上。あとは手っ取り早く自転車で。

 今朝もうっすら積もったが、日中には裏道の雪も解けてくれた。
きょうもヤマザワと生協へ。自転車だと時間は3分の1。

  毎日は無理

 青汁は毎日続かなかったが、トマトジュースも同じ。とにかく
毎日は無理でたまにならOKということだ。

 そのトマトジュースだが、国内シェアの約5割を占めるカゴメ
のトマトジュースがバカ売れしているという。

  カゴメ、売り上げなど過去最高

 今月2日、カゴメは2016年の12月期決算を発表。売上高
2025億円(前期比3.5%増)、営業利益109億円(62.
8%増)と、いずれも過去最高を更新。

 円高傾向による原料安などの追い風もあったが、主力のトマト
ジュースが前年比3割増の売り上げを記録した。

 売り上げアップの要因として、前年2月に実施したトマトジュ
ースのリニューアルが一大転機となったとか。

  機能性表示利用すると急回復

 機能性表示食品制度を利用し、ラベルに「血中コレステロール
が気になる方に」と記載し再発売すると、低迷していた売り上げ
が急回復。

 カゴメの推計によれば、トマトジュースの市場規模は2016
年に198億円と前年比2割増え、4年ぶりに好転。

  一時的に3倍の出荷量

 同社のトマトジュースの出荷量はリニューアル直後、一時的に
前年の3倍にまで伸びたというから驚きだ。

 2015年4月から始まった機能性表示食品制度は、科学的根
拠を消費者庁に届け出れば、国の審査なしで、健康効果をラベル
やパッケージに記載できる。

  血管にいいリコピン

 トマトに含まれるリコピンには、血管内壁にたまったコレステ
ロールを取り除き、善玉コレステロールを増やす働きがある。

 もともとトマトジュースは健康にいいというイメージがある。
それに健康効果をうたったのがヒットの要因ではという。

 お医者さんが健康のため取っているもので、一番多いのがトマ
トジュースなんていうテレビ番組もあった。

 よく何を食べ、飲むと健康になるかという質問。もちろん個別
ではなく総合的に考えることだが、トマトジュースはその一つだ。

 私も早速、しばらく飲んでいなかったトマトジュースを飲んで
みたよ。なぜかおいしく感じたのは気のせいか。

[http://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[http://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[http://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ