メニュー

老いてなお

流浪の民 

2017年01月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し


私の中学、高校時代の同級生に哲ちゃんがいた、
彼は文学、音楽には一顧だにしなかった。

ところが何が原因かわからないが
音楽に目覚め、高校の合唱部に所属したが
「声が出ない」と嘆いていた。

我々友達は
「きっと彼女が、それも音楽好きの…..」と話してた。

文化祭の発表会でシューマン作曲の
「流浪の民」を歌ったのには驚いた。

これは私の姉がいつも口ずさんでた
愛唱歌で、私の愛唱歌ともなってた。

この曲を聞くと哲ちゃんを思い出す、
哲ちゃんとはもう何年も会っていない。

雨が降る、風が吹く、ドライブしてる時、
哲ちゃんが歌っているのが聞こえる。

「ぶな の森の葉隠れに 
宴寿(うたげほが)い 賑わしや
 
松明(たいまつ)明(あか)く照らしつつ 
木の葉敷きて倨居(うつい)する
 
これぞ流浪の人の群れ 
眼(まなこ)光り髪清ら
 
ニイルの水に浸(ひた)されて 
煌(きら)ら煌ら輝けり」



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

初めまして

asi asiさん

みのりさん
是非、一度お聞きください。

ブログにも書きましたが、さらに、私の姉の影響で知らぬ間に覚えてしまいました一曲、歌劇「カルメン」の中の「闘牛士の歌」も今愛唱歌となっています。

またの機会を楽しみに.............

2017/01/10 15:42:40

流浪の民

みのりさん

asi asiさん

 ”流浪の民”歌は聞いたことは
ありませんが 心に響く曲の
ようですね

2017/01/10 13:02:21

ソプラノが

asi asiさん

喜美さん
印象に残ってる小節........

「愛し乙女舞い出で)つ
      松明明く照りわたる
 管弦の響き賑わしく
       連れ立ちて舞い遊ぶ」

今でもその情景が目に浮かびます。

2017/01/10 09:58:56

何時

asi asiさん

としワンさん
どこで、どんな才能が芽吹くのか分かりません。
私たちも、ま〜〜〜だ
まだ沢山の可能性ありと思います。

2017/01/10 09:47:26

流浪の民

喜美さん

私女学校の時コーラス部でしたから
今でもその歌うたえます
コーラス大好きです

2017/01/10 09:36:34

流浪の民

としワンさん

シューマンの「流浪の民」のメロディーは今でも少しだけ私の耳に残っています。
でも、私の場合は歌ではなく、ピアノの音としてです。私も若い頃はクラシックに夢中になり、手当たり次第にかじったものですが、もう今は昔。   今では記憶の境すらぼやけてもうだめです。
所で、「哲ちゃん」に似た歌手が今頑張っていますよ。森山良子の息子、直太朗君です。彼も高校までは、音楽には見向きもしないサッカー少年でしたが、ある日「お母ん、俺も歌がやりたい」と言い出し、今では貴重な若手歌手です。森山良子は「私、息子の飼育法を間違っていました」と、歌の道に入らせるのが遅れたことを嘆いていましたが、やはりそこは親の子。彼女のDNAは息子に受け継がれていた訳です。直太朗の歌は私も好きで歌いますが、本人の「恐ろしい程の歌の能力」は母を超えていると思われ、鳥肌が立つ事もあります。

2017/01/10 00:06:02

PR

上部へ