メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

ドライブ&散策・厨城山 

2017年01月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 元旦の昨日は、鮎川のカミさんの実家へ出掛けたのですが、最近は海岸沿いの国道
305号線を南方面へ向かうことが無い。そこで今日2日は天気も大丈夫そうなので、
道の駅越前まで305号を走って、そこの近くから九十九折れの林道を登って西部林道
2号線へ載ることにしました。

  道の駅越前・左側にはレストランやお風呂があるのですが、混んでいました。

 この九十九折の林道はなかなかの道で、後で調べると、もっと手前から西部林道に登れたと思いましたが、一応ドライブということで、海の眺めも良かったのです。

 九十九折に登る林道から見下ろす漁港です。
 西部林道2号線に入って、少し走ると厨城山の登り口である鳥居の処へ着きます。
 そのすぐ手前に展望台とトイレがありましたが、トイレは冬期間使用禁止でした。





 
 城山のすぐ下まで車で行けたのですが近いので歩きました。途中で小型車が戻ってきましたが、とても洒落た紳士風の人が1人、帽子を被り黒い手袋で、すれ違うときに軽く手を挙げて行きました。服もパリッとしていた様に思いました。

 この上が栗屋(厨)城跡で、山頂には愛染明王を祭る社があります。




 山頂の社や鐘です。なかなかいい音がしました。


山頂から見下ろす大樟漁港


 車を停めた西部林道の鳥居のすぐ上は小城山といい、ここに三等三角点512.7mが
あります。ここには方位版もありました。


 2万5千分の1地図には、漁港の端辺りから鳥居の処まで、山道が記されていますが、車で簡単に登れるようになって、今でも道が残っていて、歩いて登る人がいるのでしょうか。
 
 厨城山を降り2号線を北方面に向かうとすぐに別司峠があります。越前漁港から峠を越えて武生方面へ魚を運んだのでしょうか。お地蔵さんが祀られていました。



 左へ坂を下ると日本海の漁港へ、右へ坂を下ると織田、武生方面へ、今はトンネル
が出来ていますので、車でこの道を横切ることはないでしょう。
 お地蔵さんは車の左斜め前にあります。

 参考までに地図を載せておきます。何カ所も登り方はあります。海側から上がる時
には参考になるでしょう。


                             (おわり)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ