メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

無事帰ってきました。 

2011年02月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



先週、急遽青森に向かい昨日22日我が家に帰ってきました。
留守中には、皆様からのお言葉をいただきこの場を借りて、お礼を申し上げます。
この時期、青森県はまだまだ冬真っ盛り。通夜に葬儀は屋内ですが、さすがに納骨は外ですから皆厚着で立ち会いましたが
朝からあいにくの雨。悲しみの雨なのか、しとしと降りましたがいざ納骨の時は雨もやみ、義父さんが「墓に入るまでは降るな
」とでも言ったようなタイミング。
風もあり震える気温の中での納骨も無事終わり… そのとたんに、やんでいた雨がまた降り出し…
氷点下との境目を気温は行ったり来たり
凍える中での納骨も無事終えて、会食となりましたが私はオブザーバー。妻は実子のため別席で。
しかし、長女から3女まではいわゆる下座で妻とその下の5女は上座でお膳が用意されているが、早い話、私と電話魔の姉の夫
以外は、お膳の席。別にごちそうが欲しいわけではないけど、席順がよく分からない。
まあ、主賓?ではないから気も使わず義姉や義理の妹達と話を咲かせる。
お坊さんと隣り合ったら、何を話していいか分からないし、知らない親族とも同じだ。
だから、気ごころが知れている人と飲んで食べるのがいい。
でも、我々のはオードブル クリームシチューにビーフシチューって、お酒のつまみになるの?
義姉や私で、やんややんやと文句を言ったり(私は同調するだけだが)、まあいいけどね。
お膳は茶碗蒸しにお刺身付いてるけど、こっちはそんなのありゃしない。妻が自分の茶碗蒸しを持ってきてくれましたけどね。
気のはった食事より、義父の家に戻ってみんなでわいわい騒ぐのが義父さんも喜んでくれるでしょう。
 
でもね、私と妻は義父さんが来たのがわかったんです。
私は葬儀の時、ずっと義父さんの写真を見ていたんです。お経ももうすぐ終わる頃に写真の義父さんがニコッと笑ったんですよ。
嬉しかったんでしょうね、いつもみんなで集まると「いや〜、楽しいな〜」なんて言ってましたからね。
妻は、兄の家で最後にみんなで集まって食事やら飲んだりしていた時に光が飛んでいたのが見えたそうで。
静かな義父さんでしたけど、みんなで集まって飲むのが好きだったから、一緒に飲みに来たかもね。
他の姉妹や旦那には見えなかったようですが・・・
 
昨日帰って、往復1500Km。交代しながら、休憩も取って さすがに年齢もあって疲れが取れず、仕事もきついなぁ。
ぼちぼち、また普段の生活に戻って、更新しますね。
長距離の往復で心身共に疲れ果てました。先月、エルを迎えに行って、あちこち行って今年の走行距離は?3500Kmになります。
楽しいこと、悲しいこと いろいろありました。
今年の初めからいいことないけど、今現在最高の喜びはエルが帰ってきたこと。
今の最大の悲しみは、義父さんが亡くなったこと。
また、仕事に復帰して忙しい毎日が始まりますが今後も変わらぬお付き合いをお願いいたします。
 
ふぅ…
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ